in between days

表参道で働くシニアのブログ

村上隆の五百羅漢展を見てきた

art

文化の日なので美術館に行ってきた。家を出るのが夕方になったけど森美術館は22時までやってるので安心。ゆっくり周れた。夜までいた。

SONGの松本隆特集見た

80年代を松田聖子、90年代以降をキンキキッズに代表させることでキャリアの変遷を現在までカバーするという構成でなるほど考えたなーというかんじSONGS | これまでの放送 | SONGSスペシャル 時を超える青春の歌 ~作詞家・松本隆の45年~だったけど、70年代…

ノイズ系のミュージシャンにスプラトゥーンの効果音を作ってほしい

ブックオフの280円棚にPSFのCDあったから試しに買ったらピーという発振音系のノイズだった。

カバーで踊れ! これがクラブイベントで盛り上がる日本のロックのカバーソング20曲だ

カバー曲、好きですか? 僕はすごい好きなんですよ、カバー曲。ということで、先日のカバー曲ナイトでかけたカバー曲のセットリストを紹介します。

27日(日)に渋谷でカバー曲ばかりかけるイベントやります! cover night -カヴァー・ナイト- のおさそい

9月27日、お届けするのは、全曲カヴァーという無謀なイベント。ワインに合う食材だったはずが、あれ? ちょっと何かを加えただけで日本酒の方が合うんじゃない? そんな発見が音楽でも味わえる……かも。秋の夜長のひと時、東京渋谷は喫茶SMiLEにてお待ちして…

よーし夏だからアフリカ音楽でも聞くか! ということで「ポップ・アフリカ800」の推薦50枚をApple Musicで探してみた

せっかくApple Musicでいろんな音楽が聞けるので、いろんな音楽を聞いてみたいとおもった。ほとんど聞いたことなくて、見取り図も歴史もなにも知らないのがいい。広大な音楽ライブラリーで迷子になるくらいの音楽。アフリカン・ミュージック・ガイドブックの…

話題のパクりサイト redo.me.uk について気づいたいくつかのこと。MODxはパクツイbotの夢を見るか?

今週の頭からredo.me.ukっていう全文パクリサイトがちょっと話題になっているみたいだけど、調べてみたらMODxとかパクツイbotがひどいリダイレクタの使い方してたりした。

円環(ループ)するリズムパターンの教材動画がおもしろくて、アプリとかでおんなじことできると楽しそう

「すごいプレゼン」として知られるTED関連のプロジェクトに、学習教材のムービーを投稿できるTED-Edというプロジェクトがあって、リズムの繰り返しとパターンについておもしろい動画が投稿されている。これアプリでもやりたい。

ちょっと書いてみる

今週のお題「梅雨の風景」このところ雨あまり降らないなーそれもまたよしあし

紙の印刷物で修正指示を入れるときに気をつけることが、21世紀に入って正反対に変わっちゃったということに気づいておもしろかった

書籍を中心にDTPなどを手がけている [twitter:@youichi7imazeki] さんの Blue-Screeeeeeeen.net というブログで、印刷物を制作するときの校正指示についての記事が出てた。blue-screeeeeeen.netたまたまFacebookで流れてきたんだけど、編集や校正について実…

『踊る昭和歌謡』に見る、同じ振り付けをみんなで踊る楽しさの系譜

輪島裕介『踊る昭和歌謡』を読んで面白かったんだけど、それより余談的に考えた「みんなで踊る」ことと「ひとりで踊る」ことをつらつらと書いてみました。

先取り

1日先取りダイアリーです

test test test

自担

test

文学フリマ