in between days

表参道で働くシニアのブログ

art

印象派はどうやってアメリカや日本にも広がったのか? 東京都美術館「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」展

art

東京都美術館で4月7日までやってる「印象派 モネからアメリカへ」展を見てきました。よく晴れた日曜の午後だけあって家族連れやらカップルで館内もごった返していて作品を近くで見るのも一苦労でしたが夕方にはわりと見やすくなりました。

さいたま国際芸術祭幻想 今日たとえ大宮が水没したとしても

art

さいたま国際芸術祭のメイン会場では、かんぜんに大宮が水没していました。大雨がふりしきる中をさまよい歩く、そんな展示の幻想。

「ファシズムの日本美術」を読んだ

「ファシズムの日本美術」を読んだ。理解は自分には十分ではなくて、せやかて、と言いたくなるような気もするし、なるほどなあという気持ちもある。何にせよ、これまで戦中の日本美術の常識として見聞きしてきたことを少なからずスライドさせてくれて考える…

2021年に見た展示

art

2021年は1年間を通して163展示を見ました。写真は今はなき品川の原美術館です。

電線とヒコーキ

art

練馬区立美術館で4月18日まで開催されている「電線絵画展」を見てきた。いろいろな電柱が並んでいるなか、だれが電線を書かなかったのか? と考えるのが楽しかった。

2020年に見たかった展示を年の瀬に一気に片付けたらいっぺんには紹介できない数になってしまった(その1)

art

2020年もいろいろな展示を見た。春の緊急事態宣言では美術館も博物館も全国で軒並み休館になってしまって、展示日程も早期終了になったり延期になったりとたいへんだった。そんななかで12月に見た展示をまとめてみますが、多すぎて1回では納まりませんでした…

「舟越桂 私の中にある泉」展を松濤美術館で見てきた

art

天童荒太『永遠の仔』の表紙でも知られる彫刻家、舟越桂の回顧展が渋谷の松濤美術館で1月31日まで開催されています。

眠り展というミニマルでモノクロームなコンセプチュアルアートの特集展示を見てきた

art

展示の構成がシンプルで、さほど起伏がなく少ない要素を繰り返しているように感じる。ミニマルミュージックといったときのミニマルさがある。色彩を抑えたシリーズが多いためか全体的にモノクロームで、まさに眠りに誘われるようだ。

アニメ「時をかける少女」と東京国立博物館によるバーチャル展「アノニマス ―逸名の名画―」の展示作品をまとめてみた

美術展ガチ勢として「時をかける少女」とのバーチャル展示「アノニマス 逸名の名画」に出てる18作品のリストを作ってみました。

2020年12月に見た22展示の一覧

art

2020年12月に見た22展示の一覧

11月、富野アニメのすべてを見ていたらまさに秋の日はつるべ落としだった件

art

の時期は明るいうちに美術館に入っても閉館までいるととっぷり日が暮れていてタイムスリップしたのかとおもう。

日本の都市とポップカルチャー。2000年のTOKYOと1600年の京が対峙した「2020年10月に見た展覧会」の感想。

art

2020年10月に見た展示をようやく振り返ったんだけど、2000年のTOKYOのポップカルチャーと400年前の京のポップカルチャーが対峙したみたいな月だった。

「歌麿 抵抗の美人画」読んだ

ボストン美術館に「スポルディングコレクション」という秘蔵の浮世絵コレクションがある。オリジナルに近いとても鮮やかな色を残している作品を通して見る喜多川歌麿の生涯。

大津絵、東急東横、横浜、ちゅうがえり、インターネッツ、超工芸、再構築、人知れず表現し続ける者たち、2020年9月の展示

art

2020年9月に見た20くらいの展示をまとめて紹介します。

オラファー・エリアソン、アグン・プラボウォ、奥村土牛がよかった。8月の現場! その2

art

今年の8月は例年以上に暑かったすしあまり外出しないようにしてたはずなんだけど、20以上の展示を見てた。ここが現場だ!

きもの・浮世絵・鮨・東海道〈2020年8月の展示 その1〉

art

浮世絵が出てる展示をまとめて見てきたけど、東海道五十三次《日本橋》の別摺りをわざわざ並べてた「おいしい浮世絵」が優勝だとおもった。

渋谷の再開発とアート【ポケモン×ダニエル ・アーシャム展は8月16日まで】

art

渋谷2020というかんじです。ポケモン×ダニエル ・アーシャム展がおすすめですが、8月16日までなので、これ読んで行けるひといるかどうか。

【8/10まで】板橋区立美術館「狩野派学習帳」がまさに期待した狩野派に逸見一信も出ててしかも無料と嬉しい展示だった

art

日本絵画史上最大の絵師集団と言われる狩野派の画風の変遷が、狩野探幽からの江戸狩野の流れを追って解説されていて勉強になりました。

国立西洋美術館「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」ほか、7月前半に見た4つの美術展

art

7月前半に見に行った美術展を4つ紹介します。英国外でのまとまった展示は初という「ロンドン・ナショナル・ギャラリー」展を目当てに到着した上野駅で新しい公園口ができてて驚きました。すっかりご無沙汰だった。

江戸時代の京都祇園祭山鉾巡行やヨーロッパの王侯騎馬像を、サントリー美術館のリニューアル展で見てきました

art

サントリー美術館のリニューアル・オープン記念展に行ってきました。「ART in LIFE, LIFE and BEAUTY」と第して酒宴や祝祭、ハレの装いや調度品など、華やかな優品を展示しています。

ピーター・ドイグと田根剛×日光月光菩薩がすごくよかった。感銘をうけました。2020年6月に見た13の展示

art

緊急事態宣言が明けて、美術館も6月初旬からあちこち再開してきました。まずどこに行くか? 2カ月くらいブランクもあるので、大作が出てるブロックバスター展にいきなりでなく、かつ再開されてる期間が短いところから見ていくことにしました。

美術館女子が話題になってるなか、その東京都現代美術館をちょうど和田彩花も「美術が大好きな人間」として訪れていたこと

art

ボストン美術館展は見たかったし、オラファー・エリアソン展は早くいきたいなという気持ちでかきました。

江戸東京博物館でやってる「奇才」展がすごかった。江戸絵画のほんとに奇才が揃ってる! 行くなら今週中(6月21日まで)

art

江戸絵画はバラエティの豊かすぎて本当におもしろい。もっともっといろんな絵師が見たい。そんな気持ちが新たになる展示でした。

コロナ自粛後に再開したけれど、1カ月かそこらで終了する美術展けっこうある。あの「超写実絵画」再展示も!《東京近郊》

art

コロナ禍から再開したばっかりなのに、2週とか1カ月かそこらで終了しちゃう美術展がけっこうあるから忘れないで!

全国の美術館・博物館が休館したピークはいつだったのか? そんなこと考えもしなかった2月前半に見た展示とあわせて

art

2020年3月、2月後半に続き、2月前半に見た展示です。さすがに4カ月前になるともう「なんだっけ?」というかんじになってきた

2月に1回だけ見れた「AI×美空ひばり」があまりにスゴすぎたのでもう一度なんとか体験したいという話

art

2月は1カ月で20くらい行ってて、これは最高記録ではなかろうか。2月の前半はまだ展示が中止になる気配も薄かったので、やってるうちに見ておこうというより、3月や4月になるとゴールデンウィークをターゲットにした展示がたくさん始まるので、その前に見てお…

森村泰昌・矢後直規・津田青楓・関根正二を見ることができた2020年3月のアートシーン

art

4月はじめから50日近く続いた緊急事態宣言も解除され、東京近郊の美術館や博物館も次々と再開をアナウンスしている。休館中に開幕予定日を迎えてしまった展示では会期を延長したところも多く、これからまた楽しい展示巡りができると嬉しい。

ソール・ライター、山沢栄子、奈良原一高、葛飾応為、ハマスホイなどを堪能して、なぜか写真家が多めの2020年1月。

art

2020年1月後半に見た展示をまとめて紹介します。優勝はソール・ライターでした。

「世界に壁を見る 𠮷田穂高展」を三鷹に見てきた

art

1995年に亡くなった版画家、𠮷田穂高の回顧展。良かった。

月末に京都に行きそうなので足を伸ばしたい展示

2020年2月2日をYYYYMMDDで表すと「20200202」になる。語呂が良い!