in between days

表参道で働くシニアのブログ

book

見た - クローズアップ現代「放送ランキング依存が止まらない〜出版不況の裏側〜」

クローズアップ現代 放送記録 日本の出版の構造的不幸が延々とピックアップされてたけど、不思議なのは、そんなに業界構造に問題があるのに、出版業界の再編ってあまり起きないよね。角川がアスキーを傘下にしたくらい? だいたいオレが存在してるIT出版業界…

赤めだか/立川談春

雨の中を本屋に出かけてぶらぶらと雑誌を見ていたらブルータスの新しい号に談春が出てて、ブルータスが前にやった落語特集はもう箸にも棒にもかからない最悪に酷いもんだったがこの記事は面白くて、どうやら談春がen-taxi誌で書いてた自叙だかエッセイだか分…

北欧スタイル15 特集「北欧鉄道の旅」

こんなん出されたら買うしかないじゃないですか!w 北欧スタイル15 (エイムック 1539)出版社/メーカー: エイ出版社発売日: 2008/05/27メディア: ムック クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る 追記 テツ的にはいまひとつかなという感じだけど、か…

読んだ - 日本の歴史をよみなおす/網野善彦

日本の歴史をよみなおす (ちくまプリマーブックス)作者: 網野善彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1991/02メディア: ハードカバー購入: 5人 クリック: 9回この商品を含むブログ (23件) を見るおもしろいなー1章「文字」の一部+4章で、中世の女性が文化的…

読んだ - 江戸のなりたち3 江戸のライフライン/追川吉生

東京中の再開発やらなんやらで出てきた江戸時代の遺構をもとに江戸を語るシリーズの3冊目。なぜかこれから読んでしまったけど、1が江戸城と武士の暮らし、2が町屋と町民の暮らし、でもってこれがその残りというか、いちおうライフラインとなってるけど、江戸…

読んだ - 17歳のための世界と日本の見方/松岡正剛

17歳のための世界と日本の見方―セイゴオ先生の人間文化講義作者: 松岡正剛出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2006/12/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 162回この商品を含むブログ (135件) を見る面白い! 神話の時代から近世あたりま…

読んだ - 家康はなぜ江戸を選んだか/岡野友彦

家康はなぜ江戸を選んだか (江戸東京ライブラリー)作者: 岡野友彦出版社/メーカー: 教育出版発売日: 1999/09/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る面白かった!家康の関東入部までを専門に扱った本としては、先日紹…

読んだ - 家康入国/水江漣子

1976年に「季刊論叢 日本文化」第一期の6冊目として角川書店から刊行されたもの*1。千代田区立千代田図書館の江戸・東京コーナーで見かけて速攻で借りた。江戸の成り立ちについては鈴木理生氏の一連の著作がとても面白いのだが、本書は鈴木氏とはあるところ…

読んだ - 名著誕生「コーラン」/ブルース・ローレンス

コーラン (名著誕生)作者: ブルースローレンス,Bruce Lawrence,池内恵出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2008/03メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (6件) を見る「世界を変えた」古典的名作の解説書シリーズ「名著誕生」シリー…

読んだ - ぼくの特急二十世紀/双葉十三郎

ぼくの特急二十世紀―大正昭和娯楽文化小史 (文春新書)作者: 双葉十三郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/03メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (16件) を見る[あとで書く]

読んだ - 誰も知らない 世界と日本のまちがい - 自由と国家と資本主義/松岡正剛

誰も知らない 世界と日本のまちがい 自由と国家と資本主義作者: 松岡正剛出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2007/12/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 96回この商品を含むブログ (78件) を見る「17歳のための世界と日本の見方―セイゴオ…

読んだ - この本読んだ? おぼえてる?/あかぎかんこ

この本読んだ?おぼえてる?作者: あかぎかんこ出版社/メーカー: フェリシモ発売日: 1999/05メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る面白かった! これはみんな読むといいよ! すごい懐かしい。本の探偵として活動されている赤木かん…

新刊 - 「みんなの知識」をビジネスにする -- クラウドソーシングの可能性

私が編集を担当した書籍『「みんなの知識」をビジネスにする』が先週刊行されました。 「みんなの知識」をビジネスにする - SEshop.com/商品詳細「みんなの知識」をビジネスにする作者: 兼元謙任,佐々木俊尚出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/03/19メデ…

読んだ - 長新太 こどものくにのあなきすと

長新太 (KAWADE道の手帖)出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/02/21メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 7回この商品を含むブログ (11件) を見るすっごいアナーキーな絵本を書く人、という印象だったんだけど、元もとは小島功らの「独立漫画…

読んだ - 江戸の大普請 徳川都市計画の詩学/タイモン・スクリーチ

江戸の大普請 徳川都市計画の詩学作者: タイモン・スクリーチ,森下正昭出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/11/29メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (14件) を見る[あとで書く] 江戸の大普請 : 書評 : 本よみうり堂 - YOMIURI ONLINE(…

読んだ - 大井川に橋がなかった理由 / 松村博

江戸時代に「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」とうたわれ、東海道屈指の難所として知られた大井川には橋が掛けられず、人夫による徒渡しが行われていたことはよく知られた歴史の1ページです。これは軍事的な理由により、戦略上の拠点である大…

読んだ - フェルマーの最終定理/サイモン シン

フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2000/01/01メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 142回この商品を含むブログ (186件) を見る面白い過ぎる。途中で…

今日の気になる本 - 『わかりやすい一表式誤字俗字・正字一覧―戸籍の氏又は名の記載・記録に用いる文字』

異体字な名字の方と仕事することが昨年から何度があって、そういう「同じ意味や使われ方なんだけど違う形の漢字」をまとめた資料ってないかなあとおもってたら、Amazonで「民法・民事法」なんてジャンルに分類されるところにたくさんあった。わかりやすい一…

読んだ - 真贋/小林秀雄

真贋作者: 小林秀雄出版社/メーカー: 世界文化社発売日: 2000/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る[あとで書く]

はてなが京都に戻る? ふふふ予定通りや

id:jkondoがシリコンバレーから帰ってきてそのままはてな開発陣ごと京都に戻っちゃうというのでちょっとした話題になってます。参考→ とりあえず京都移転反応まとめ - 妄想科學日報で、割と驚いてたり「なんで?なんで?」って言ってるひともいるみたいです…

世界のサブカルチャー

「世界のサブカルチャー」という私が編集を担当した本が刊行されました。 今日デブサミでid:TAKESAKOアワーを見た帰りに立ち寄った書店にもちゃんと積んでありました。 周囲の本を見ればわかるようにこの書店では「サブカル」コーナーに並べていただいていま…

読了 - 「通信と放送の融合」のこれから/中村伊知哉

CONTENT'S FUTURE ポストYouTube時代のクリエイティビティ (NT2X)でもお世話になった中村伊知哉さんの書き下ろし。どんな本になるのかと思っていたら政策論について過去・現在・未来にわたってたっぷり。かなり読み応えがあった。「通信と放送の融合」のこれ…

世界のサブカルチャー

見本出来 世界のサブカルチャー (NT2X)作者: どどいつ文庫伊藤,ばるぼら,福井康人,野中モモ,みち,タブロイド,屋根裏,タコシェ出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 343回この商品を含むブログ (38…

読了 - 鉄道忌避伝説の謎/青木栄一

鉄道忌避伝説の謎―汽車が来た町、来なかった町 (歴史文化ライブラリー)作者: 青木栄一出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2006/11/01メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 51回この商品を含むブログ (41件) を見る「宿場町が『客が来なくなる』といって反対…

読了 - お世継ぎのつくりかた/鈴木理生

お世継ぎのつくりかた―大奥から長屋まで 江戸の性と統治システム作者: 鈴木理生出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/09メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見る鈴木理生氏ならではの江戸論。とはいっても氏の著作にありがちなよ…

でるべんの会『渋谷パルコブックセンター 90年代の現場から』に行ってきた

知ったかぶり週報さんでいつも見かけて気になっていた出版関係の勉強会「でるべんの会」に行ってきました。というのもそれこそ90年代には足しげく通った「渋谷パルコブックセンター(PBC)」がテーマというので。講師は、現在はリブロ池袋本店にお勤めの矢部…

読了 - 動物化するポストモダン―オタクから見た日本社会 / 東浩紀

動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)作者: 東浩紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/11/20メディア: 新書購入: 42人 クリック: 868回この商品を含むブログ (597件) を見る[あとで書く]ちなみにオレが読んだのはこっちの古い…

読んだ本 - コーランを知っていますか/阿刀田高

コーランを知っていますか作者: 阿刀田高出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/08/28メディア: 単行本購入: 1人 この商品を含むブログ (6件) を見る面白かった。読みやすいのでとっかかりになった。世界史をちゃんと勉強したくなった。

新刊情報「シゴトはネットで片づける!」

「Google Calendarの使い方」の齊藤さん(id:saito-kazuoさん)に、Googleツールを中心としたWeb 2.0系のツールの使い方、というより使い方の考え方、なぜWebツールを使ってシゴトをするのかということをGmailやGoogle Calendarをまだ使っていないひとに向け…

増田の著作権ってどうなってるんだろう?

泣ける2ちゃんねるって本がアリなら『泣ける増田』だってアリだろうと思ったんだけど、権利的にクリアできるのかどうかがどうしてもわからん