in between days

表参道で働くシニアのブログ

FreeBSD

最初の『FreeBSD徹底入門』から10年経った

昔話です。Windows 95が出てインターネットブームが起きたのと前後して、PC-UNIXもちょっとしたブームになりました。いまからだとPCでUNIX(あるいはLinux)なんてのは当たり前すぎて「へ?」って感じだけど、当時はまだUNIXというのはSunとかHPとかのワーク…

jmanで日本語マニュアルが読めない……

というか正確にはjlessがUTF8を吐いてくれないっぽげ。 端末(TeraTerm)の文字コードはUTF-8 portinstall japanese/man setenv LC_CTYPE ja_JP.eucJP setenv LESSCHARSET utf-8 jman jmanすると文字化け EUCをそのまま表示してるっぽい。 jlessを通さずnkf …

最近のFreeBSDについて思うこと

それにしてもこの本を出してからの2年間でFreeBSDを巡る状況は大きく変わった。というとちょっと語弊がある。状況が変わったのは、インターネットのいわゆる「ラスト・ワン・マイル」であって、つまり劇的に速くなってきている。

portsを探すならmake search

昨日のエントリ(d:id:mohri:20041209#howusingports) ある機能を実現したくて、そのためにはどのソフトウェア(ports)が最適かってのは、どうやって調べればいいんだろうか? に対して、さっそくkazzxさんのツッコミ(d:id:kazzx:20041209#p3)をいただい…

どうやってソフトを探しゃいいんだろ?

FreeBSDを使ってるんだけど、ある機能を実現したくて、そのためにはどのソフトウェア(ports)が最適かってのは、どうやって調べればいいんだろうか? 具体的には、あるウェブサイトを丸まる定期的にミラーリングしたいんだけど、そういうツールは数が多すぎ…