昨日のダイアリーで富野由悠季氏の著書の装丁がすごいということを書きましたが、↑の店内でスタバでお茶するのに手近にあったロキノンJAPAN 6月号を読んでたら白黒ページでインタビューに応えてました。
ところがZ映画のパブ取材のはずが、Z世代の記者に説教かましててちっとも宣伝になってないどころか、そこに掲載された写真もかなりイッチャッタものだったので、この爺さんの暴走を止められるひとはもう日本のどこにもいないんだなあと感じたわけです。
この暴走っぷりはもはや、トミノ御大=リアル ファーザーといっても過言ではないかもしれんのう。ふむう。華厳の滝。ああ火が火が!かあさん!

- 作者: ながいけん
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1997/01
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (88件) を見る
あと「サイボーグじいちゃんG」という漫画を思い出したりもした。

CYBORGじいちゃんG―21世紀版 (1号) (ジャンプ・コミックス)
- 作者: 小畑健
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2001/01
- メディア: コミック
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
つかこれ↑を描いてたひとがいま描いてるのがこれなのな。いま検索して知ったよ。タマゲタ。