町山さんの日記はけっきょく「コメント欄を閉鎖」という残念な形でパブリックモードに戻ってきましたが、それを発端に出された要望のうちいくつか(発行株式が1,000株を超えているものという基準かな)が「他の方法」でクローズされた。
07/05 1000 hatena 『コメント書き込み権限の設定は必要だと考えますが、はてなの中だけに閉じてしまう方法は避けたいと思います』
07/05 1000 hatena 『コメント書き込み権限の設定は必要だと考えますが、はてなの中だけに閉じてしまう方法は避けたいと思います』
感覚としては「却下」に近いが、実質的には「保留」されたと考えればいいのだろうか。
すなわち「はてなの中に閉じて」しまわない方法が待望されている。というか、それってどういう方法なんだろう?
例えばオレがすぐに思いつくのは次の2つだが。
果たしてhatenaの考えは如何に?
とりあえず「はてなの中だけに閉じてしま」ってもよくね?
ただ、「はてなの中に閉じてしまわない方法」がまだ海のものとも山のものともという状況では、実装まではかなり時間がかかりそうな感じがする。その間にもコメント荒れが原因でコメント欄を閉じてしまうことは起こるだろうし、緊急の防御策として、コメントできるひとがはてなの中だけに閉じてしまうというデメリットがあるにせよ、簡単に実装できるアクセス制御が欲しかった。
実質的に望まれているのは「匿名者が安易にコメントする」ことを防ぐことなのだから、「はてなアイデア」というのはかなり効果がありそうなアイディアだと思う。いまはしかたなくコレで行っておいて、「はてなの中に閉じてしまわない方法」が実装されたときに、それと併用できるようにすればいいのではないだろうか。と思った。
コメント関連のその他のアイディア
あと直接のアクセス制御ではないけど、コメント欄の書き込みを制限する関係のアイディアで「1,000株以上発行されている」ものとして、以前ここで提案したコレもあるのだが、いつアイディア会議の遡上に上るかなあ。
千株いってないアイディアでは、これまた以前も紹介したけど、このあたりはすごい必要だと思うので、少しでも発行数が延びるようにもういちど掲載しておきます。
追記
ブクマクされたお!
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/mohri/20050705%231120545537
2005年07月05日 naoya 『[hatena][diary] TypeKey 対応とかかなあ。エントリー単位の制御は例によって難しいです。』
エントリー単位というか、個人的には日記モードなので「日付単位」でいいわけですが。
*1:MTで実装(→ http://www.movabletype.jp/product_overview.shtml)されているが、これはコメントスパム対策という色合いのほうが強いかもなあ