in between days

表参道で働くシニアのブログ

近藤淳也インタビューを順にまとめてみた

HotwiredのMatrix Vol.33「Web2.0的信頼の構築」に近藤さんの最新インタビューが掲載されていたので、いい機会だと思ったからちょっとまとめてみた。基本はウェブ上で無料で見れるものです。抜けがあると思うので教えてください

2002年

2002-03-31 (追記5 2006-05-10
自転車を徹底的に意識する: power's cycle diary:interviews

はてながまだそれほど知られていなかったころに自転車のファンサイトの「自転車を愛する人々とのインタビュー」コーナーで「自転車競技のカメラマンでもありながら会社の社長でもありツールド信州というレースも開催しながら自身もツールド北海道でステージ10位という成績も残されているというにわかには信じられない経歴の持ち主」としてインタビューに答えています。もちろん自転車のことしか語っていません。自転車への熱い愛が伝わってきます。

2003年

2003-04-11
「日本人にはBlogより日記」、はてなの人気に迫る - CNET Japan

長らく「はてな」の公式発言として引用され続けた伝説的な初インタビュー。

2004年

2004-04-19
ITmediaニュース:自分の手でネットを“進化”させたい――「はてな」社長の夢
2004-06-21 (追記)
book it! : はてな近藤社長インタビュー
2004-12-17
「良いサービスを作ることがサービスの発展に」はてな代表の近藤淳也氏(Broadband Watch)
2004-12-20
社会人インタビュー vol.22 起業家としての仕事と魅力(近藤淳也 第1回)(進路情報|Z-style)

4月のITmediaは「はてな東京進出」という非常にエポックメイキングなタイミングでの記事です。

同時期には有料メディアですがほかに2つのロングインタビューがされています。

  1. 東浩紀氏による有料メールマガジン「波状言論」vol.7〜8の2号にわたって掲載された超ロングインタビュー
  2. はてなの本 (NT2X)』収録の3万字インタビュー。手前味噌ですけどけっこう面白いです。

なんでなんで攻撃

Hotwiredのインタビューで「凄い」と褒められた近藤さんが素で「なんでですか?」って聞き返してて笑った。

Q: 近藤さんのように、今のやり方がOKで、それが外にも転用が効くとはっきりおっしゃるのは凄いことだと思います。
近藤: そうですか……なんでですか?
Q: 世の中にあるプロジェクトというのは、皆がそれぞれの現場でよりよい進め方について考えていて、(以下長文につき略)

近藤さんのほんとうにスゴイ(変わっている)ところは「自分がスゴイ(変わっている)ということを自覚していない」ことで、こういうふうに「あんたはスゴイ(変わってるね)!」と持ち上げられると、何をこのひとは当たり前のことでそんなに驚いてるんだろうとでもいいたげな口調で「なんでですか?」と斬り返してくるので要注意!

今年はインタビューさらに増えそうだから「なんでですか?」攻撃ももっと増えるんでしょうね。

最後に宣伝をちょっと

このように近藤さんのインタビューはネット上で無料で読めるものだけでもかなりの量になることがわかります。

しかし、「はてなポリス24時」に対するjkondoからの回答が読めるのは『「へんな会社」のつくり方 (NT2X)』だけ!

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

ということで長々書いてさいごは宣伝でした。

全体の目次はもう出てますが、その中のインタビュー部分の細かい見出しを載せておきます。

  • はてなブックマークの大きな収穫
  • ユーザーが成熟することを期待する
  • はてなはユーザーを絶対的に信頼する
  • 議論の過程をオープンにすると本当の不満が見えてくる
  • へこむような問題が起こるときはチャンス
  • 暴走するサービスをユーザーが止める
  • 情報公開社会でこれから勝つのは?
  • はてなは「ものづくり」企業だ
  • 京都西山に「はてな」型の自社ビル?
  • ネタの向こうにいる人はきっと面白い
  • あとは電力さえ自力調達できれば

なにせインタビュアーが松永英明氏(id:matsunaga)ですから、ほかに負けない濃いインタビューとなっています。

はてなの本 (NT2X)』のインタビューの続編としてもお楽しみいただけます。『はてなの本 (NT2X)』では京都から出てきたことを語っていて、この本では(将来的に)京都に返る話をしてるんですから、この2年間がいかに大きかったかということを感じますね。

追記

http://d.hatena.ne.jp/shiranui/20060203#p2

はてなダイアリーブックについてのインタビューも、リストに追加できるかも、

という指摘をいただいたので追加しました。ありがとうございました。

追記2 (2006-02-10

次の2つを追加しました。

コメント欄での指摘ありがとうございました>id:mshoujiさん

また2006-01-26の「michi2005」のインタビューがサイトが工事中だったのではてな広報日記へのリンクにしていましたが、いま確認したら復活していたようなので直リンに張り直しました。

追記5 (2006-05-10

コメント欄でid:eneさんに教えていただいた、2002年の「自転車を愛する人々とのインタビュー」を追加しました。コメントありがとうございました。なお、サイトがリニューアルしていたので新しいURLを貼りました。

また2006年GWにITmediaで一挙に公開された4つの記事を追加しました。

*1:記事のほんとうの掲載時期がよくわからなかった

*2:議事録公開は 2005-11-11

*3:リンク先の「全国道路利用者会議」のホームページが落ちている(工事中)のようなので、広報日記のほうを貼っておきます 復活していたので直リンを張り直しました(追記2 2006-02-10