ピアソン・エデュケーションの本がもう手に入らなくなるというので、今さらだけど「プレゼンテーションzen」を読んでみた。

- 作者: Garr Reynolds,ガー・レイノルズ,熊谷小百合
- 出版社/メーカー: ピアソン桐原
- 発売日: 2009/09/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 51人 クリック: 927回
- この商品を含むブログ (186件) を見る
そしたら セス・ゴーディン がコラムでこんなことを書いていて(P.33)
安っぽい画像は使ってはならない。プロが撮った写真素材を使うこと。例えば、ヒューストンの大気汚染について語るとしよう。環境保護庁によるデータの箇条書きを4つ並べるのではなく、データを読み上げながら、大量の死んだ鳥や、スモッグや、公害病患者の肺の写真を見せてはどうだろうか? 「ひどいじゃないか!」「あんまりだ!」 効果てきめんである。
これって、ここまであからさまじゃないけども、LINE NEWSが元のニュースに画像がないときに写真素材サイトから引っ張ってくるのに近いものがあるなあっておもった。
記事にイメージ画像として素材写真を入れるの、ウェブだともともとライフハック系のブログに多くて、まとめサイトとかでもそのうち利用されるようになってきて、ついに「ニュース」に到達したってことかもしれない。ニュースをプレゼンする。これ、スタンダードになっていくのかなあ……。
あと、プレZEN本では iStock Photo をめっちゃ推してるけど、LINE NEWSが使ってるのは ゲッティ イメージズ っていうのが違うところではある。

- 作者: セス・ゴーディン,Seth Godin,(序文)ドン・ペパーズ,Don Peppers,谷川漣
- 出版社/メーカー: 海と月社
- 発売日: 2011/09/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 30回
- この商品を含むブログ (7件) を見る