in between days

表参道で働くシニアのブログ

モヤッとする記事(メディア的というかメタ的というか記事構成において)

ブルネイが同性愛者に対して、石による撲殺での死刑を決定。それを受けて多くのファッションデザイナーが、国王がオーナーを務めるホテルグループ「Dorchester Group」のボイコットを表明

この記事、ニュースそのものがショッキングで考えさせられるんだけど、なんで記事の下半分にロサンゼルス・タイムズのキャプチャが貼ってあるんだろう? というのが気になってしまう。

かなりシンプルで要約的な記事なので、このキャプチャの先に詳細があるんだろうけど、記事へのリンクもないし、途中で切れてるし、このサイズで全部読めっていうのも難しいし、そもそも権利的に他媒体の記事のキャプチャ貼って読ませるっていうのも微妙なかんじだし、どうなってるんだろう? とキャプチャをしばらく見てたら、右上にInstagramのロゴがあった。

ああ、なるほど。記事に登場する「フットウェアデザイナーの Brian Atwood (ブライアン・アトウッド)」さんが、自分の主張が新聞に載ったよっていうのをキャプチャしてインスタグラムに投稿したのを、そのまま貼っているのか。確かにインスタグラムはembedできるしね。

BRIAN ATWOOD on Instagram: “Awareness is a start. #takeastand”

でも、そういうことなら、こちらの記事そのものへのリンクも追加したほうがわかりやすかっただろうし、詳細を知りたいひとはリンクをたどって読むことができるので(英語だけど)、読者にも役に立つ。あとは、どういう意図のキャプチャなのかを説明しておいてもよかったかもしれない。

Fashion industry calls for boycott of Dorchester Collection hotels - Los Angeles Times

こういった周辺的なことは、ここで取り上げられているニュース自体の重要性に比べれば瑣末なことではあるのだけど、Webメディアで最も重要なことは、報じたことの検証可能性を確保しておくことではないかと最近おもってて、それで気になってモヤモヤしてしまった。

貼られているFlickrの写真が「All Rights Reserved」なのも気になるけど、さすがにこれは権利処理されてるよね……