in between days

表参道で働くシニアのブログ

ぜんぜんちゃんとした「買い物」をしてないことが購入履歴からわかる

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」に答えてみようとおもったのだけど、記憶がバカなのか「買ってよかったー」って声を大にして言いたいようなモノが思い浮かばない。今年前半になにか買ったっけ? って心持ちになっている。

こりゃあよくないなとお題への投稿をつらつらと見ていたら、Amazonの購入履歴を振り返っている方がいて「それだ!」と自分の購入履歴を振り返ったらさらに残念みがあって残念になった。厳しい。

ほんんど古本とかCDとかしか買ってなくて、古きよきアマゾンユーザーというかんじで、本もCDもとくにここで紹介してどうよ! っていうようなものでもなくて、あと小さな家電系のガジェットがいくつか。

自分でも不思議だったのは、iPod用の充電ケーブルを2本も買っている。いまだにiPod nanoを使い続けてるんだけど、どうなんだろう? 第3世代という個人的には造形的にいちばんイケてるiPodだとおもうんだけど、もう10年以上前の製品である。それがまだなんとか動き続けているのだから自分でもエライなとは思うが、なんというかiTunesの自動リストでかなり複雑なことをしてるので、レガシーに最適化されてSpotifyみたいなサブスクライブサービスにまったく移行できてない。iTunesのそういうのにも入ってたけど、自分で取り込んだ再生リストのジャケ写を勝手にダウンロードしたテキトーなやつに置き換えられるということが頻発したので、頭にきて辞めてしまった。Googleのは、米国でYouTubeの広告出ないやつと合体したというのを知ってたので、初期割引のときに入ってたんだけど、いつまで立ってもYouTubeの広告でないやつが日本にやってこないので耐えかねてとっとと退会したら先日ようやく来ましたね。おめでとうございます。

この白い方はまだ使ってるんだけど、黒い方はどこに行ったんだったかな……。

あとは充電器とHDDを買った。

充電器は年に何度か出張するたびに不便だなとおもっていたので、年初の出張の機会に積年の後悔を繰り返さないように用意してでかけた。これはほんとに便利なので買ってよかった。

HDDは、これまたiTunesなんだけど、それまでWBのブック型の外付け500GBのHDDといえば容量からけっこうな年代ものだなって思われるだろうけど、それにいっぱいにMP3やらACCとかが入ってて、それがちゃんと整理できてなくて、どう整理できてないかというと、HDDのケーブルがゆるんでたのか使ってるときに接続が切れてるのに気づかないでiTunesを使ってたことがあって、そのときに音楽ファイルを指すフォルダがデフォルトに戻っていて、WindowsなのでCドライブのMusicフォルダに存在することになっているのだけど実際にはそこにはなくて外付けにあるみたいなファイルが山のようにできてしまい、ファイル数が多すぎるので手でiTunes上からプロパティを変更するのもたいへんなので、CドライブのMusicフォルダの下からシンボリックリンクを貼ってなんとかしたんだけど、そのあと同じようなことがまたあったり、外付けHDD上で音楽ファイルを置くディレクトリを変えたりして、シンボリックリンクが2つも3つも貼られてごちゃごちゃになっててるのをずっとずっとどうにかシンプルにしたかったのだけど、iTunesで音楽ファイルを整理するときにはもとのファイルも残るので、つまり容量が2倍いるのだけれど、最初に書いたようにHDDいっぱいに音楽ファイルがあるのでそんな作業はできないというかんじで、これを解決するには外付けHDDをもう一個買ってまるっと移し替えるしかないよなーとずっとずっとおもってたのだけれど、この秋になんかのはずみでやる気になって積年の負債が解消され、しかもUSB給電なのでケーブルが減ってよかった。ポータブルで持ち運びも便利。そもそもiPodの中身を毎晩少しずつ入れ替えてるんだけど、そのときしかつながないからポータブルでいいんだよな。買ってよかった。

結論として積年にならないとモノを買わないということがわかった。石橋を叩いて手が痛い。