まずは2007-01-21深夜に出された次のアイディアをみてください。
はてなグループに慣れてないとなんのことやらわからないので少しずつまとめてみます。
乱立するグループ一覧ページ
上のアイディアには合計4つのURLが登場しています。ということでそれぞれ次の4つをコピペして、<はてなID>のところに自分のはてなIDを入れて、順にアクセスしてみましょう:
- http://g.hatena.ne.jp/group
- http://g.hatena.ne.jp/<はてなID>/
- http://g.hatena.ne.jp/<はてなID>/about
- http://g.hatena.ne.jp/<はてなID>/group
すると、全部同じ内容の「グループ一覧」ページが表示されたはず。ここで問題そのいち:
なんで同じものが4つもあるの?
といっても1とほかではちょっと違いますね。1はIDを指定してないので、だれがアクセスしても「自分の」グループ一覧が表示される。しかし2や3ではIDを指定できるので、誰かほかのひとがどんなグループに入ってるのかな? ってことがこのページでわかるという仕組み。これ、ものによっては非公開にしたい!ってひともいるような気がするけど、今のところは有無をいわさず全員の参加グループが晒されています…
まあともかくここでの問題はなんでそんなにあるのか?っちゅうことです。
/groupの謎
[追記] この項目は見出しを立てて独立させました。
さらに4の/groupページの挙動はオレには予想外でした(問題そのに):
だれのIDを指定しても自分の一覧が表示される
ためしに次の3つにアクセスしてみてほしいんですが:
- http://g.hatena.ne.jp/hatenadiary/
- http://g.hatena.ne.jp/hatenadiary/about
- http://g.hatena.ne.jp/hatenadiary/group
上2つはid:hatenadiaryが所属してるグループ(g:hatena)が表示されますが、一番下は自分のはてなIDのグループ一覧が表示されちゃったりするはず。これはなんかちょっと感覚的に変じゃね? 同じもの(id:hatenadiaryの所属グループ一覧)を期待するのが人情ってもんじゃね?
[追記] コメントでid:rikuoさんから「仕様では?」と指摘いただきました。ありがとうございました。
http://d.hatena.ne.jp/mohri/20070121/1169402730#c1169437045
[追々記] id:rikuoさんがこの健について詳細にまとめています。GJ! 調査おつかれさまでした!
→ ダイアリー・グループの専用ページが はてなid以下にも表示されてしまう問題 - 小事象【SHOJISHO】
これをみれば分かるようにこの下で取り上げたこのURLもこの仕様によるものでしょうね。
- http://<グループ名>.g.hatena.ne.jp/<ユーザーID>/about
ただ、どこからもリンクされていませんから、直接アドレスを打つ以外アクセスすることまずないでしょう。そのため実害はそれほど無い、とも考えられます。
ですが、これらのページがあるメリットもあまりないので*1、それぞれリダイレクトするなりした方がベストですね。
同感です。もしくは上記の各グループの各ユーザー日記の/aboutページなどは後述するようにもっと適切な内容を表示するべきでしょう。
またid:Yuichirouさんにはコメントでこのような指摘をいただきました。
http://d.hatena.ne.jp/mohri/20070121#c1169475943
それは今は懐かしきあの「d.hatena.ne.jp/<はてなID>/keyword/<キーワード>」リンクの名残では?
参照:http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20031218#1071733662
うわー。これはすごいところに源流がありましたね。懐かしいです。わずか3年前なのに「古き良き」とか付けたくなる気分です。しかしほんとにこれの影響なら、当時よほどアドホックなハックで対処しちゃったんでしょうね。「アドホックの亡霊」とでも呼びたくなります。
どの「一覧表示」ページが表示されるのか
ということで4つも同じような一覧があるけど、使われてるのは1つだけであとは過去の遺物じゃねえの? どっからもリンク張られてねえんじゃねえの? って思いがちなわけですが、なんと驚いたことに
使われてるのです!
まずはてなグループのトップ(http://g.hatena.ne.jp/)にアクセスしたとき、ヘッダ部分に表示される「ようこそ________さん 」とメニューの「グループ」からはここにリンクが張られてます(「Myはてな」からも同様):
- http://g.hatena.ne.jp/<はてなID>/
次にそのトップページのヘッダの下に
はてなユーザーは誰でも無料でグループを作成できます。グループを作成するには、グループページからグループを作成してください。
という文章がありますが、この「グループページ」のリンク先はここ:
- http://g.hatena.ne.jp/group
そして、はてなグループアップデート 1/5で新しくなった「日記を書いていない人のページのメッセージ」からリンクされてる「はてな プロフィール」ページ(http://www.hatena.ne.jp/user?userid=<はてなID>)からはこちらにリンクされている:
- http://g.hatena.ne.jp/<はてなID>/about
あとこのページがどっからリンクされてるかは探せなかった ><
- http://g.hatena.ne.jp/<はてなID>/group
ご存知の方は教えてください。
[追記] コメント欄でid:xnissyさんに教えていただきました。ありがとうございました。
hatenabarのGボタンの右側にある▼をクリックし、「グループ一覧」をクリックするとhttp://g.hatena.ne.jp/<はてなID>/groupへ飛びます。
Firefox hatenabarからだけアクセスできるURLということですな! てゆかこれhatenabarのバグじゃねえかな? ほんとはhttp://g.hatena.ne.jp/groupに飛ばしたかったんじゃないのかという気がすごくするんだけど。
まあとにかく問題というほどかわかんないですけど(そのさん):
なんの意味があっての使い分け?
そして4つもありながらどのページにしてもリンクのされ方が地味でコッソリとしており、
どこからリンクされてるかわかりずらい
ということが言えるのではないでしょうか(問題そのよん)。idea:13746はそれに対する指摘でしょう。上にも出てきたようにはてなグループのトップページにアクセスすると「グループ」メニュー項目が表示されますが、それを各グループの各ユーザーの日記にも表示して欲しいというアイディアでしょうかね(この場合はその日記の持ち主のグループ一覧ではなく、アクセスしたひとのグループ一覧が表示されるという点には注意)。
なぜかたまにグループ名を画像で表示しようとする → そして失敗する
ということでようやくidea:13745で指摘されている問題に入りましょう。
- http://g.hatena.ne.jp/<はてなID>/about
にアクセスして、リロードを繰り返してみると……
なぜかこう表示されるときと
こんな風になるときがあるという指摘ですね:
どうやら見やすくしてる途中っぽい画面だけど、画像が壊れてるので水の泡になってる(実は指定されてなくて空の画像になってるらしい。idea:13745では/aboutページが指摘されてるけど、実際には上記2〜4のどれでも同じようになる)。これはおかしい。2つの意味でおかしい(問題そのごとろく:
なんで2種類あるの?
なんで画像が壊れてる(指定されてない)の?
いやたぶん開発途中のコードが紛れ込んだとかじゃないかとおもいますが ><
[追記] その通りだった (;´Д`)
hatena 『変更中のものが誤って公開されておりました。申し訳ありません。古い状態に戻しました。』 (2007-01-22 12:57:33)
余談 ―― はてなグループの/aboutページといえば
こういう問題もあります(そのなな):
グループのユーザーのaboutが崩れがち
百聞は一件にしかずなのでこちらをご覧ください。
これはなにかというと「機能変更、お知らせなど」グループ(g:hatena)の「はてなグループ日記」(g:hatena:id:hatenagroup)の/aboutを表示すると、「hatenaグループの情報」ページ(http://hatena.g.hatena.ne.jp/about)のコンテンツがg:hatena:id:hatenagroupのCSSでもって表示されているという状態なんです。g:hatenaではトップと日記でデザインが違う(トップは凝ってる!)ので、予期しないCSSで表示されてこんなことになるんですね。
もっともこの表示が崩れてる
- http://<グループ名>.g.hatena.ne.jp/<ユーザーID>/about
というURLは手打ちしないと表示できないからあまり問題ないかもしれませんが、できれば上に出てきた
- http://g.hatena.ne.jp/<ユーザーID>/about
と同じ内容が表示されるっていうのが期待された動作じゃないでしょうか。
[追記] コメント欄のid:rikuoさんの指摘(前述)により新たな謎仕様が発覚? いやこれ変だよなあ。