in between days

表参道で働くシニアのブログ

2011-01-01から1年間の記事一覧

Facebookにテスト用サーバはないかもしれないけどテストはやってるらしいよ、という話

ネタフルさんで「Facebookにはテスト用サーバがない」という記事が上がってまして、 Tetsuya Isozaki氏がセミナーで聞いた話によると、Facebookにはテスト用サーバというものがなく、エンジニアは全て本番環境で開発をしているのだそうです。 ウォンテッド株…

フェイスブックのことはヘルプに訊こう! フェイスブックの「なんでこんなことまで?」ってヘルプ項目を集めてみた

f8でドーン!と花火ぶちあげっぱなしでまったく一般公開されず、これはもはやヤルヤル詐欺ではないかと危惧されたタイムラインもなんとか年内に公開されたフェイスブックですが、みなさん使ってますか? え? タイムラインはよくわからん?そういうときは公…

Google+は非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除してもすぐに写真は消えないようです。

そもそも非公開写真の直リンはどうやって入手するのか問題について書きました。

『情報化白書2012 激動の時代の情報化』に音楽配信とソーシャルについて執筆しました+ボーナストラック「震災後にネットで楽曲を発表した主だったアーティスト(増補版)」の公開について

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が編纂している「情報化白書」という刊行物があります。前身の「コンピュータ白書」の創刊が1965年と歴史のある白書で、数えて43冊目となる今回の『情報化白書2012』では「激動の時代の情報化」と題し、変動…

神田さん、それきっと規約違反だし、もっとちゃんとした方法があるよ

ブットンだことをやる方だとは思ってたけどこれはすごいなあ 申し訳ありません。これからの友達、申請は有料とさせていただきます。 友人承認は1万円でお願いいたします。 ←本気なんです。 5000人になると、■■さんや■■さんのように大変なことになってしまい…

ソーシャルゲームの本はカバーが似ている…

幸せな未来は「ゲーム」が創る作者: ジェイン・マクゴニガル,妹尾 堅一郎,武山政直,藤本 徹,藤井 清美出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2011/10/07メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 100回この商品を含むブログ (38件) を見るソーシャルゲームはなぜハマ…

グープラページつくったよー

https://plus.google.com/116455474019426921504/posts詳細は公式ブログ参照Official Google Blog: Google+ Pages: connect with all the things you care about

乗 る し か な い !

このビッグウェーブに |i \ |.| ト\ /| ト | トヽ / | | ト | | トヽ\/| | | ト / | | | ト\≧三ミゞ=イ/ ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__.. / V´ ノ __ ', ,. == y ̄, __、\_ ) |i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }} / >≦'__ し / Vて二オカ (_,/} …

はじめりです。

「日本人にはBlogより日記」 http://japan.cnet.com/interview/20053530/ はてな記法は使えないのかな?

世界に向けた情報発信ツールとしてのmixiページ

mixiページについてエントリを2つほど書いたらid:kanoseさんから「現在、日本で一番のmixiページ研究家」の称号をいただきました。ありがとうございます。今後は「mixiページ研究家」として活動していきたいとおもいます。『できる!mixiページ』などの企画…

ふつうのユーザーのふつうのmixiページ

mixiページは、Facebookページのような企業公式ページ作成ツール、っておもってたんだけど(直前のエントリもそういう視点で書かれてます)、mixiページ系のコミュとか見てると、普通のユーザーが普通にページを作ってる例がすっごい多い。しかも、かなーり…

このままじゃmixiページはダメかもしれない

ちょっと考えてみたけど、このままじゃmixiページはダメだろうなあ。mixiページ自体の機能がべつにどうこうということではなく、情報を受け取る側のインターフェイスが魔窟すぎる。建て増しに建て増しを重ねた田舎の温泉旅館のようだ。ためしに、mixiの画面…

小沢健二トリビュートアルバムを夢想する

まだ暑さも盛りの頃だったか、なにかのコンピで小沢健二のカバーが収録されるというニュースを読みました。誰かがオザケンをカバーするとなるといつもいつも「今夜はブギーバック」か「ラブリー」かなので、またそれかと詳細を見たらその2曲ではなかったけれ…

岡村靖幸「ぶーしゃかLOOP」PVの机の上に置いてある本とか

岡村ちゃん復活!ということでプレオープンした公式サイトに貼られている新曲(というかセルフ・カットアップ&リミックス?)のPVがスゴイカッコヨクて話題沸騰ですね 中村勇吾さんが手がけた岡村靖幸さんの公式サイト、プレオープン版公開! - はてブニュ…

フェイスブックの「招待の設定を管理」設定についてひと言いっておくか

[2012年12月 追々記] Facebookの招待は、明示的に招待した人にしか関係ない、と書いたけれども、その後のFacebookのさまざまな施策で、友達検索をしようとするとデフォルトで「招待する」にチェックが入ってるなど、自分でも気づかないうちに招待を送ってし…

はてなTシャツが届いた!

当選したはてなTシャツがとどいてました。後ろにあるのはいっしょに届いたソカバンのアナログ。いろいろ嬉しい 10周年ロゴもほしいから自分で買おうかなー

はてなプロフィールの不具合?

はてなプロフィール(http://www.hatena.ne.jp/自分のID/)を編集して不具合を見つけました 自己紹介にURL(aタグ)を書き入れた場合、リンク先がはてなキーワードの商品ページだったときに限って(要するに[asin:xxxxxxxxxx]リンクを自己紹介欄に書き入れた…

そろそろはてな10周年について一言いっておくか

Hatena10thキャンペーンに応募するの忘れてた!!というわけではてなダイアリー×Facebook連携記念キャンペーンを兼ねてFacebook連携のテストエントリです。スルーおねがいします。あと10周年おめでとうございますvia 記事を書いたとき、Facebookに通知できる…

そろそろGoogle+について一言いっておくか

Facebookより文字と写真がデカイので老眼のひとにはありがたいんじゃないかとおもうんですよ んで写真がデカイのでTumblrみたいにひとの写真をシェアするのしか使ってないひととかいて、ネコ写真ならGoogle+などと一部では言われているようなので、Facebook…

人力検索のFacebook連携はちょっと図々しいんじゃないかとおもった(追記→その後改善されてます)(再追記→改善されてなかったみたいです)

2012年2月4日 再追記 なんか結局のところ↓で項目が減ったって書いたのは「Hatena」の代わりに「人力検索はてな」アプリの許諾を取るようになっただけで、アプリ「Hatena」のパーミッションはいまだ下記の通りらしいですhttp://d.hatena.ne.jp/masazangi/2012…

Web Site Expertという雑誌の震災特集を編集しました

Web Site ExpertというWeb担当者向けの雑誌の特集記事の編集をかれこれ2年半ほど手伝っています。いま書店で売っている号では「震災とWeb」という切り口で特集を組みました。企画趣旨・目次については版元の技術評論社さんのサイトに詳しいので参照ください…

フェイスブックの本に書きました

5月末に刊行されるフェイスブックの入門書『いますぐはじめる Facebookナビ』に、設定のところとか書きました。フェイスブックの本はいま大量に刊行されていますけど、ビジネス系が多いのでちょっと手が出なかったひとも多いんじゃないでしょうか。この本は…

日本三大土手ソング

散歩にいい季節になったので土手をテーマにした日本の音楽を集めてみました!1. 土手/エレファントカシマシ 2. 土手の向こうに/はちみつぱい 3. 荒川土手/真心ブラザーズ

はてなダイアリーの改行の扱いには折衷モードがほしい

はてなダイアリー日記「記事を編集した時の改行がそのまま画面に反映される「改行モード」を新たに追加しました」の件について提案今回の機能追加では 記事全体に<p> </p>、改行毎に<br>が入る改行モード(新規追加*1) 改行が段落になり、改行毎に前後に<p> </p>が入る段落モ…

Enter the Facebook

Facebookのインターフェイスが使いにくい、わかりにくい、という議論があって、ぼくも最初はかなり戸惑った。そのときの経験を活かしてFAQなんか書いたりしたけど、実は大切なのはそういう個別の「なんのリンクをクリックしたらどこに遷移する」みたいなもの…

フェイスブックがキャズムを超えた瞬間

2011年2月21日月曜日。本日、日本でもフェイスブックがキャズムを超えました。 まちがいないね気まぐれコンセプト クロニクル作者: ホイチョイ・プロダクションズ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/01/20メディア: コミック購入: 9人 クリック: 120回この…

FacebookとかTwitterで感じた新しいソーシャル社会のキュレーション時代にふさわしいブログサービスのあり方

海外のブログや、あとYouTubeとか端的にそうなんだけど、コメント欄で外人サン同士が「XXさんに賛成の反対だな」みたいに人を名指しするとき、「@XX」っていう感じでアットマークが使われているのを何年か前から目にするようになった。日本で馴染みのある「>…

読んだ 中山康樹×マイルス新書群

マイルス・デイヴィス 青の時代 (集英社新書)作者: 中山康樹出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/12/16メディア: 新書 クリック: 21回この商品を含むブログ (10件) を見る文春新書740 マイルスVSコルトレーン作者: 中山康樹出版社/メーカー: 文芸春秋発売日…

Facebookをはじめたばかりのひとがまず戸惑いそうなことをFAQっぽくまとめてみた

数日前にFacebookについて知ったふうなエントリをあげたところ、予想外にたくさんすぎる方々に読んでいただいてホントにビックリでしたが、とはいえ自分だって半年前は「Facebookのインターフェイスってなんだかよくわかんないなー」とか言ってたわけで、た…

日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない

ちょっと前からFacebookについて感じていたことを脳科学者の茂木さんがいみじくも語ってくれていた。ブクマのコメントでもそれに賛同する意見が多数寄せられているので、合わせてリンクを貼っておく。 茂木健一郎 クオリア日記: Facebookの謎 そのブクマ