in between days

表参道で働くシニアのブログ

ビフォ/アフター - はてなの新しいプロフィールで はてな記法 を自由に使う

はてなダイアリーのaboutページが、はてな全体のプロフィールページへと昇格したわけですが、ただそのまま移すでなく、まったく新しいコンセプトで出直すでもなく、以前のaboutページに無理矢理プロフを合体させたような中途半端なコンセプトレスさが、実にはてならしい屋上屋根の重ね方で実にまたアレなわけです。

新しいプロフィールページって、上の方は dl-dt-dd でレイアウトされてて、下の方はテーブルが使われてますね。でも以前のaboutページって、かなり自由にHTMLとか はてな記法 とか使えたんですよ。だからそういうのをそのまま新プロフィールの「自己紹介」欄に突っ込まれてて、dd要素の中に h3 があったりとか、なんかこうむず痒いような状態になってるわけです。

ビフォー

はてな新プロフィールで自動生成されるHTML的には、「自己紹介」のあたりはこういう感じに展開されますな:

…………
            <dl class="profile">
              <dt class="profile-dt">はてなID</dt>
              <dd class="profile-dd">
                [はてなIDがここに入る]
              </dd>
              <dt class="profile-dt">ニックネーム</dt>
              <dd class="profile-dd">
                [ニックネーム欄に書いたハンドルが入る]
              </dd>
              <dt class="profile-dt">一行紹介</dt>
              <dd class="profile-dd">
[一行紹介欄に書いた一行紹介がここに入る(p要素に入れられる)]
              </dd>
              <dt class="profile-dt">自己紹介</dt>
              <dd class="profile-dd">
[自己紹介欄に書いた自由な自己紹介がここに入る
行頭に * とか入れとくと h3 に展開される]
              </dd>
            </dl>
            <table class="profile">
              <tr>
[オプション設定の氏名・性別・年齢……などがここにテーブルで入る]
              </tr>
            </table>
          </div>
…………

アフター

だから「自己紹介」欄にこんなHTMLを書いてやれば、dl要素から抜けることができる。

ちょっとした自己紹介。
></dd></dl>< 

[ここは好きにHTMLとか はてな記法とか使って自由に書く]

><dl class="profile"><dt class="profile-dt">[これが必要]</dt>
<dd class="profile-dd"><
[なところがイケてない]

まあ、よくある自由フォームのHTMLハックで、フォームの冒頭でdl要素を閉じておいて、フォームの最後に同じ構造でdl要素を再び開く、ということですな。最後に空のdl要素を入れないといけないのがダサいです。まあダミーで区切り記号っぽいのを入れておけばいいのかもですけど(HTML的にはキレイではない)。

追記

ってことを書いたあとで気がついて愕然としたんだけど、aboutページって別になくなったわけじゃないのな! なんでそのまま残ってるんだよ。意味がわからんわ。じゃあこういうハックっぽいことやったらaboutページのほうのHTMLがダメダメになっちゃうからダメなんじゃん。
そもそも、はてな記法やHTMLを自由に記入できるようになっている自己紹介欄を、レイアウトの関係でdd要素の中に押し込むってのは無しだろ。同じものがaboutページでは自由表記になってて、プロフィールではdd要素の中に入ってるっていう、そりゃカンベンしてくださいよ。
いやまあ、dd要素にはブロック要素を入れてもいいので、別にh3が入ってようがdlやulがあろうが文法的にはぜんぜんかまわないんでしょうけど、なんか気持ち悪くないですか? そういう思惑で組んでんじゃないのにというか。
ああ、そうだ気持ち悪いといえば、aboutページでは「自己紹介」って見出しがh3要素で、だからその中にある自己紹介文そのものはh4より小さい見出しレベルを付けていくというのがスジだと思うんだけど、はてな記法の「*」で普通に見出しが書けるからh3のなかにh3があるというなかなかイヤな状況になっちゃってて、だから「**」だけで書いてたんだった。ところがそれがそのままプロフィールページに持っていかれると、こんどはh2のなかにh3が無いのにh4があるっていうこれまた気持ち悪い状況になってて、これがプロのウェブサービス屋が作ったサイトかと思うよ。嘆かわしいよ。
ユーザーが自由に書いたHTMLとか省略記法を、どんなときでもHTML的に問題なく出力してこそプロのウェブサービス屋じゃねえのか。どっか別のところで出力してるわけじゃねえんだよ。自分ところのサービスだよ?
ちゃんと考えてやろうよ!
サービスの側がどんなHTML吐いてるかを確認して、それに合わせてaboutとプロフィールのどっちに出しても整合性がとれるようなHTMLを考えて頭ひねってるなんてのは本末転倒だろう。
それならそもそもHTMLとかはてな記法みたいな自由度の高い表記はNGにしてほしいよ。

追追記

あとで分離されました
「ブログの情報」欄を新設しました - はてなダイアリー日記
→ とおもったら↑では解決してなかった。あかん。ダメすぎる。