in between days

表参道で働くシニアのブログ

mt

前回の補足

mt

6/18の回で以下のように、「Local Site Path」と「Local Archive Path」をmkdirするように説明しました。このURLに対応するディレクトリパスはドキュメントルート直下のbirthmanになりますから、このディレクトリとその下にアーカイブ用のディレクトリを作成…

MTの設定→ブログの設定(UNIXでMTをインストール その3)

mt

ここまでの説明で必要なディレクトリが用意できたので、MTの設定ファイルmt.cfgを修正します。 # cd /usr/local/www/cgi-bin/mt/ # cp -p mt.cfg mt.cfg.orig # vi mt.cfg修正結果は次のようになりました。 # diff mt.cfg.orig mt.cfg 14c14http://WWW.YOUR-…

必要なディレクトリの用意(UNIXでMTをインストール その2)

mt

(その1は6/15の記事にあります)続いてMTの動作に必要なディレクトリを作成し、パーミッションやオーナー/グループを適切に設定します。必要なディレクトリは次の4つです。 MTの管理用CGI(mt.cgiなど)のディレクトリ 管理用CGIが利用する画像やCSSのスタ…

MTのダウンロードと日本語化

mt

まずMovable Typeのダウンロードページ(http://www.movabletype.org/download.shtml)にw3mなどのWebブラウザでアクセスし、最新版MTのGzipped Tarフルアーカイブ(執筆時点ではMT-2.64-full-lib.tar.gz)をダウンロードします。MTのアーカイブをダウンロー…

まえがき

mt

今日もまた当サイト本来の主旨から離れてしまってすみません。とある原稿の検証ために手元のUNIX環境*1でMovable Typeをインストール/日本語化してみたので、ついでにその手順をメモ書きしておいたものをまとめて公開してみるテスト(全4回中の1*2)。いち…