すでにすごい数のトラックバックがついてるが、オレ的にもメモ:
>弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041103
はてなの法解釈は、以前の「送信権」云々の際にも何かちょっと解釈が変というか意図して最適化しようとしすぎて踏み外しているというようなところを感じた。今回も同じような居心地の悪さを感じる。
ユーザーでまとまって意見書を出すなり質問書を送るなり、もう少し突っ込んだ動きはあったりするのだろうか。
すでにすごい数のトラックバックがついてるが、オレ的にもメモ:
>弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041103
はてなの法解釈は、以前の「送信権」云々の際にも何かちょっと解釈が変というか意図して最適化しようとしすぎて踏み外しているというようなところを感じた。今回も同じような居心地の悪さを感じる。
ユーザーでまとまって意見書を出すなり質問書を送るなり、もう少し突っ込んだ動きはあったりするのだろうか。