知人のブログがなんやらオモロイことになってた。
Poison Otter Blog: mixi日記始めました
このエントリがあがったのは2004年の7月。
つまりネットの突端あたりで「mixiおもしれえじゃん」とか「オリも招待されたんではじめたYO!」とか、気が早い人はそろそろ「mixiなんかダメだ。オレは脱会したぜ」*1とか言い出してるそういうころであって、この記事もリアルな知人に向けて「ミクリクとか招待とかし合おう」みたいな挨拶代わりにの微笑ましいエントリなんだけど、これがなんと1年半近くもの長き雌伏を経て、2005年末から突如大ブレイク!
はじめまして。
わたしは日本にいる留学生です
わたしもMIXIに参加したいと思っています。
招待メール送っていただけませんか?名前: xiaoqia7538 | December 11, 2005 02:29 AM
という招待懇願コメントを皮切りに、その後の一ヶ月で15件の「招待してくれ」コメントがついてる*2。
ブログ主は慌てて記事中に「招待しない」旨の追記とコメント欄でも同様のことを書いたが、効果ナッシング。
てゆか読まれてないっぽいのがすごい。
よく「検索エンジンから来たひとは、前後のエントリを読まないでその記事だけで判断したりするから、的はずれなことをコメントしがち」とか言われるけど、ここに至っては前後のエントリどころか、その当該エントリすら読まれてないというのが実に素晴らしい。ネットってステキだなあ。
検索エンジンから来たのか掲示板かどっかに貼られたのかわかんないけど、そのエントリくらい読もうよ。
とくに
とりあえずお前ら元記事の赤文字部分と1月5日のコメントを読んでくれ。
名前: バキム | January 7, 2006 01:11 PM
とりあえずどこをどうやったらココにたどりつけるのか知りたい。
名前: バキオ | January 7, 2006 01:12 PM
とブログ主が嘆いた直下に
ジスロマックと申します、忙しいところ大変申し訳ございませんが、紹介メールいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
名前: ジスロマック | January 9, 2006 02:06 AM
ってコメントが付いてるのが圧巻だ。直前のコメントくらい読もうよw
あと招待されたってお礼コメントが一件あるけど、あからさまにユーザー名がぁゃιぃ……。