in between days

表参道で働くシニアのブログ

三連休だった。とくに何をするというわけでもない連休で、溜まっているテレビの録画を消化し、スプラトゥーンのガチホコでA-にあがってすぐB+に落ちた。バイトは最後にチャージャーがなかったおかげでようやく一人前になれた。チャージャーかスピナーをどっちか持たされて夜で満潮は、ハンニンマエにはほんとうにキビシイデス。ヒーローモードはゆっくりまわっていて、ようやく最終ステージのUFOをグルっと回ってヤカンの場所だけ確認した。

久しぶりに雑誌を、レコード・コレクターズだけど買った。ミュージック・マガジンとレココレの厚さがそのうち逆転するんじゃないだろうか。

●おまけ

7月から今日までの空いていた日記を埋めた。そしたら意外なことにネタが余った(たまたまその日にはもう何か書いてた)ので、ここで書いておく。8月前半の備忘録。

パット・メセニーが本気で怒ったあの事件を振り返る
http://jazzguitarspot.com/blog/2017/08/18196/ 

パット・メセニーからの批判に対するKenny Gの反応
http://jazzguitarspot.com/blog/2017/08/18269/ 

ケニーGがまとめサイト扱いされているのがおもしろい。まとめサイトのなかのひとも、まとめることで情報が知らないひとのところに届くからいいことだと本気でおもってそうだ。うん、いいことだから無償でやったらどうかな。

電車で、お年寄りに遠慮して始めから座らない若者が褒められないのは不条理では?という話「言葉に出さないと気持ちは通じない」 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1136722 

全体的にもやもやするまとめ。最初のツイートで「たとえば」が2つ併記されているけど、これって同じことなのか? お年寄りの存在はトラブルなのか? トラブルを回避といっているが、そもそもチャレンジすらしていないだけなのではないか? ミッションがなんであって、リスクはどうなのか? 手柄とは? 横取り??? などなどのツッコミどころがありすぎる警句からはじまった結果、おもいおもいに万人が好き勝手に語るということになっている。

RSSリーダーは“オワコン”なのか? スマホ・SNS時代の情報収集を考える - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/27/news046.html 

そもそもRSSは人間が生で読むようなものじゃなくて機械に食わせるためのものにあるのであり、フィードをぜんぶ読めば情報収集がカンペキだというのはいかにも古き良き「自分のことはすべて自分で決定したいインターネッツ」感がある。自分のことは、行動履歴とソーシャルグラフからパーソナライズしてもらわないことには、とてもじゃないが量がおっつかない、というのがポストリアルタイムWeb。