- はてなマップ、はてなリングのサービス終了予定について - はてなリング日記
- そのブックマーク
ブックマで「使ってたのに!」的なコメントがいくつかあるけど、RSSを集約して更新チェッカ的に見せるという行き方には需要はあると思うし、意外と悪くなかったんじゃないかというきもする。
で、こっからはもっと個人的な印象のはなしになっちゃうんだけど、RSSリーダーと言われるものっていま2つの分類というか役割があるとおもうんですよ。ひとつは、↑のコメント欄に書かれているように、更新チェッカーとして「新着情報が上がってることを確認する」こと。
もうひとつは、実際にそのリーダーをインターフェイスとしてブログを読んだりするのに使う。その場合は読むだけじゃなくてブックマークしたりなんとかしたりというリーダー的な機能の充実が求められる。いわば、2ちゃんねるにおける2ちゃんブラウザというか、ブログ専用ブラウザみたいなツール。
個人的な印象では「はてなRSS」は前者っぽい使われ方に向いてて(検索ワードを登録しておいて新規に引っ掛かったらメールを飛ばしてもらうとか)、後者の成功例は「livedoor Reader」なんじゃないかとおもう。
あと最近見かけるのは、iddyとかアバウトミーみたいに、自分が使ってるいろんなブログやミニブログやSBMや写真共有サイトとか、自分が発信した情報のRSSを全部ひとところに集めて「プロフィール」的に見せる行き方。よく知らないけどSNSのFacebookも関連記事とか読むとそういう見せ方に行ってるんじゃないかなあ。「はてなリング」は実はこれに一番近かったのかもしれないけど、やっぱそのためのツールとしてはちょっと中途半端なかんじもある。
まあ、そんな中で「はてなリング」はウェブリング的なゆるいコミュニティを狙っていったというのは、かなり独創的な線を突いてたんじゃないだろうか。残念ながらあまり流行んなかったけど。でも、RSSアグリゲートからはじまるコミュニティというアイディアは面白いよね。すっごく成功させづらそうなきもするけど。
ちょっと前にRSSは普及してないとかどうとかいうネタが流行ってた気もするけど、いまもし流行ってないならこれから流行るかもしれない余地はあるので、何か当たるまでRSSを集めるサービスの方向性は模索してくべきなんだろうとおもう。