- http://www.miyachiman.com/entry/japan-rap-osusume
- ヒップホップ初心者におすすめする厳選25曲!!【日本のHIPHOPのキーポイントになった名曲たち】
- 初心者が聴くべきHIPHOP25曲のそれじゃない感が半端ない - Enter101
うほー。やべやべ。なにこれなんかすごい流れ。自分が好きな日本語ラップを25曲あげてくのが流行ってんの? いま3人やってるから次で100曲じゃん。これはもう早くやるしかないんじゃね? 拙速でいくしかねえんじゃね?
ってことで90年代に遅い青春をすごしたおっさんが自分の知る限りの狭い範囲から25曲挙げてくぜ! これじゃねえってんなら自分の25曲をあげろ! 1,000曲までいったらおなぐさみ。これが最後の記憶!
1. いとうせいこう & TINNIE PUNX / 東京ブロンクス
やっぱ業界ヒップホップから1曲入れたいじゃないですか。
2. YOU THE ROCK★ - HOO! EI! HOO! '98
オリジナルは近田春夫。ヒップホップでカバーが成立するの珍しいきがする。おーおーおーオールドスクール!
3. ECD / DO THE BOOGIE BACK
https://www.youtube.com/watch?v=wImkQjNaP6M
世の中にあるブギー・バックのカバーほかすべてよりこれ。ラッパーならラップする。
4. ブッダ・ブランド / 人間発電所
誰か挙げてたっけ? カブってたらごめん。基本のやつ。
5. リアル・フィシュ / ジャンクビート東京 feat. 桑田佳祐
この動画、オリジナルじゃないやつだなー。ざんねん。
6. マイクロフォン・ペイジャー / 病む街
ペイジャーあった。改正開始。
7. シャカゾンビ / 共に行こう (ver. Pure) feat GORE-TEX, SUIKEN, DABO, MACKA-CHIN
大怪我は誰か挙げてたとおもったので、シャカからこっちで。
8. シャカゾンビ / KOKORO WARP (BRAHMAN REMIX) [live]
シャカからもう1曲。いわゆるミクスチャーとかヘビーロックとか、ぜんぶふっとぶカッコよさ。
9. ヌンチャク / 都部ふぶく
これは反則。流れで。伝説のハードコアバンド。都部(いちぶ)は、千葉県我孫子市の地名。
10. キミドリ / オ・ワ・ラ・ナ・イ
自己嫌悪とか白いヤミの中とかラップしてた人たちがこういうパーティチューンを放ったってのすごい。
11. シャカゾンビ / 白いヤミの中 (ver. SZ)
その「白いヤミの中」のシャカのカバー。なんかさっきからシャカばっかだな。シャカ、キミドリ、四街道。
12. 四街道ネイチャー / 惨事
てゆことで四街道も千葉県の地名。グッと飲み干す、ハイネケン!(別の曲)
13. かせきさいだぁ≡ / じゃっ夏なんで
- 作者: 梶井基次郎
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 1986/08/01
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 44回
- この商品を含むブログ (54件) を見る
15. ECD / SUMMER MADNESS (Barbecue mix)
このリスト、同じラッパーばっかじゃね? まことに申しわけない。曲名でググったら3JSBばっかだった。そんなありなんすかね。
16. ECDのロンリーガール feat. K-DUB SHINE
もうついでにこれもいれとこう。加藤ミリヤと共演したバージョンってないのかな。
17. 真鮮組 / それでいこう
わお。まさかこれあると思わなかった。Shing02と三木道三の共演。一生一緒にいるばかりやないやばい。
18. 気付け/築け feat. Akeem Tha Illmanagoo, ZEEBRA, UZI, NG Head & 三木道三
お、これもあった。ドラムメソッド。
20. イルリメ / トリミング
急に時代が飛んでもうしわけない
21. 七尾旅人×やけのはら / Rollin' Rollin'
2000年代ほとんどわからんのです。すみません。
22. OZROSAURUS / Rollin' 045
ローリンっつーたらこっちだったりして。
23. COOL SPOON / Ugly Youth Thinking (elegant girl's thinking illicit tsuboi remix)
もうそろそろリストも終わりなので派手なパーティチューンで! アレ?
24. ライムスター / ウワサの真相 feat.F.O.H [live]
うっす。こっちこっち。
25. □□□ / ヒップホップの初期衝動
いとうせいこうではじまったのでいとうせいこうでおわる。だっさまーいく
ジオラマボーイとパノラマガールがリバーズエッジで出会う。そんな気分なのです。
P.S. ソウルセット入れ忘れた