in between days

表参道で働くシニアのブログ

盆回りがCD化されていた!

mohri2005-01-15


deadmanネタかなとも思ったけどちょっと違う感じなのでこっちで扱っちゃうことにする。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_01/g2005011404.html

ドリフでおなじみの「渋公」回り舞台が消える

……40年にわたって愛用されてきた東京・渋谷公会堂。今年7月からの改修工事で、ドリフターズの「8時だヨ!全員集合」などでも名物だった「回転舞台」が消えることが濃厚になった。

……

回転舞台は「GSブームで楽器持ち込みのバンドが誕生した時代、演奏が終わって別のバンドを登場させるのに便利」(公会堂関係者)と設置されたが、印象づけたのは昭和44〜60年(1969〜1985)、同所で公開生放送された「8時だヨ!……」。

800回を超える放送のうち136回が同公会堂で行われ、3カ月に2回のペース。「居間のセットを乗せたコント終了後、歌手が歌う場面で背中合わせに乗ったオーケストラが登場してくる」(当時の関係者)シーンはおなじみだった。

これを読んだみんなさんの頭の中にはさっそくあの「ちゃちゃちゃちゃっちゃかちゃっちゃっちゃっちゃかちゃっちゃっちゃー」というメロディが流れたことと思いますが、あの「舞台転換」の音楽の曲名をご存じですか?


盆回りっていうんですね。なんかそのまんまですが。オリジナル音源らしいです。そのあたりの詳細は作曲者たかしまあきひこ氏のサイト「MUSIC&JOKE」に書かれています。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/jokebox/BONYURAI.HTM

<盆回り>の由来

「8時だよ、全員集合!」の前半のコントがオチになった瞬間にこの「盆回り」が鳴り、舞台が回り、フルバンドとゲスト歌手が出てくる。そんなところから、スタッフが「盆回り」と呼ぶようになり以後そのまま、曲名にしてしまいました。

……

この、コント終わりの曲も、初めの頃は、毎回コントに合わせて、書いていたと思います。ある時、時代物のコントでこの「盆回り」を書いたらこれが結構うけて、以後どんな内容のコントでもこの曲を使うようになったのです。この曲が「チャンバラ風」なのは、そのせいです。ただ、それが何時頃か、何回目か、記憶にありません。

そして、たかしまあきひこ氏はご自身でそのMIDIファイルを公開されています(現在では譜面とともに通販に切り替えられたようです)。そこまでは知っていましたが、上の渋谷公会堂のニュースを読んで改めてたかしま氏のサイトを訪問してみると、なんとこの「盆回り」が収録されたCDが発売されているとあるではないですか!

http://www005.upp.so-net.ne.jp/jokebox/doricd.htm

私のMIDファイルを基に、シンセサイザーの音色で録音した「盆回り」の入ったCDが発売されています。

うーん、ということは当時の劇音ではないわけね。ちょっと残念ですが、きっと音源が残ってなかったんだろうなあ。

ザ・ドリフターズ ゴールデン☆ベスト

ザ・ドリフターズ ゴールデン☆ベスト

「盆回り」抜きで考えるとこっちのベストがいいような気がした。

ドリフのシングルコレクション

ドリフのシングルコレクション

  • アーティスト: ザ・ドリフターズ,なかにし礼,萩原哲晶,永六輔,平尾昌晃,川口真,たかしまあきひこ
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1991/12/18
  • メディア: CD
  • 購入: 1人 クリック: 38回
  • この商品を含むブログ (20件) を見る

それにしても、たかしま氏のサイト、2004年3月に長さんの写真を載せといて「本人の承諾無しに掲載しています。」ってのはちょっとシャレがキツイような気がしたなあ。

参考:たかしまあきひこ - Wikipedia

余談

そしてドリフの生舞台と言えば「火事事件」と「停電事件」なわけですが、長年生でやってて大きなトラブルが2回だけだったというのはある意味スゴイと思います。そのあたりの詳細は下記サイトなどで。

ついでにdeadmanの長さんの記事にも少し手を入れました。どうぞ。

http://deadman.g.hatena.ne.jp/mohri/20040321

ザ・ドリフターズ 結成40周年記念盤 8時だヨ ! 全員集合 DVD-BOX (通常版)

ザ・ドリフターズ 結成40周年記念盤 8時だヨ ! 全員集合 DVD-BOX (通常版)