なんで?Dに加えた変更(スーパープレ記法とか記事見出しごとのコメントとか*1新しい日記管理画面だとか)が、?Gの日記にはいつまでも反映されないんだろう?
- ソースを別に管理してるのでマージするのにえらい手間がかかってる
という理由を考えたけど、Perlでモジュール化されてるなら、該当機能のモジュールを?D最新版に差し替えるだけで済んだりしないのかな? いやPerlによる開発の現場にいたことはないので実際どういうのがフツーでどうなってるのがイケてるのかはわからないんだけど、どうにも時間が掛かり過ぎている気がしたので。
ひょっとしたら
- ?Gの日記はわざと機能を変えないようにして、クラッシックな雰囲気を醸し出すことで?Dとの差別化を謀っている
んだったりして?(ないない)
*1:個人的にはこれは複雑なだけでメリットが無い中途半端なものなので不要だと思うけど