ジミ・ヘンドリックスはオリジナルのスタジオアルバムを3枚しか残していないけど、死後にたくさんの未発表曲集がリリースされてきてる。現在はジミの親族によるExperience Hendrixが音源を管理していて、70年代から90年代半ばにかけて元マネージャーやプロデューサーが制作したアルバムは廃盤になっている。
その廃盤アルバムに入ってた曲って、いまどのCDに収録されているんだろう? とふと疑問になって、ウィキペディアの Jimi Hendrix posthumous discography からアルバム情報を回って調べてみた。
The Cry of Love (1971)
4枚目のスタジオアルバムとしてレコーディングしていた楽曲をまとめて、死の5ヶ月後に発売された。未発表曲集のなかではオリジナルアルバムにかなり近い。
# | 曲名 | 再収録 |
---|---|---|
A1 | Freedom | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
A2 | Drifting | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
A3 | Ezy Ryder | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
A4 | Night Bird Flying | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
A5 | My Friend | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
B1 | Straight Ahead | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
B2 | Astro Man | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
B3 | Angel | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
B4 | In From the Storm | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
B5 | Belly Button Window | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
4枚目のアルバムは2枚組になるはずだったらしく、その構想にもっと近づけたFirst Rays of the New Rising Sunに、全曲リマスターが再収録されている。

ファースト・レイズ・オブ・ザ・ニュー・ライジング・サン(紙ジャケット仕様)
- アーティスト: ジミ・ヘンドリックス
- 出版社/メーカー: SMJ
- 発売日: 2013/04/10
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
Rainbow Bridge (1971)
2枚目の未発表曲編集盤。このころはマネージャーのマイケル・ジェフリーが音源の権利を持っていた。まだ4枚目のアルバムに関係した曲が多く、半分が“First Rays of the New Rising Sun”に再収録されている。
# | 曲名 | 再収録 |
---|---|---|
A1 | Dolly Dagger | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
A2 | Earth Blues | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
A3 | Pali Gap | South Saturn Delta (1997) |
A4 | Room Full of Mirrors | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
A5 | Star Spangled Banner [studio] | The Jimi Hendrix Experience (box set) (2000) |
B1 | Look Over Yonder | South Saturn Delta (1997) |
B2 | Hear My Train A Comin' [live] | Blues (1994) |
B3 | Hey Baby (New Rising Sun) | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
残り4曲のうち2曲が、“First Rays of ~”から落ちた曲などをまとめてリリースされたSouth Saturn Deltaに収録されている。

- アーティスト: ジミ・ヘンドリックス
- 出版社/メーカー: SMJ
- 発売日: 2011/06/08
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
'Hear My Train A Comin' [live]' は、1970-05-30 Berkeley Community Theaterでのライブ音源で、1994年にリリースされたブルース音源ばかりの編集盤に再収録されている。このアルバムは、楽曲の権利が親族に移る前(1994年)にリリースされた編集盤だけど、内容がよいからか1998年にExperience Hendrixから再リリースされている。

- アーティスト: ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス
- 出版社/メーカー: SMJ
- 発売日: 2010/12/08
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ウッドストックなどで有名な「星条旗よ永遠なれ」のスタジオ録音はボックスセットに収録。かなり実験的なのかな。

ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス~アンリリースト&レア・マスターズ plus
- アーティスト: ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス
- 出版社/メーカー: SMJ
- 発売日: 2013/08/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
War Heroes (1972)
マイケル・ジェフリー期の3枚目。ここまではエディ・クレイマー(ジミヘンのスタジオ「エレクトリック・レディ・スタジオ」のエンジニア)が、エンジニアリングを担当しているらしい。大半が“First Rays of the New Rising Sun”と“South Saturn Delta”に収録されている。
# | 曲名 | 再収録 |
---|---|---|
A1 | Bleeding Heart | South Saturn Delta (1997) |
A2 | Highway Chile [re-processed stereo] | Smash Hits (1968) |
A3 | Tax Free | South Saturn Delta (1997) |
A4 | Peter Gunn/Catastrophe | West Coast Seattle Boy (box set) (2010) |
A5 | Stepping Stone | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
B1 | Midnight | South Saturn Delta (1997) |
B2 | 3 Little Bears | Merry Christmas and Happy New Year EP (1999) |
B3 | Beginning | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
B4 | Izabella | First Rays of the New Rising Sun (1997) |
'Highway Chile' はシングルのモノラルバージョンを擬似ステレオ化したものらしく、オジリナルのモノ版は“Are You Experienced?”のボーナストラックや“Smash Hits”に収録されていて、ステレオミックスはボックスセットに収録されているらしい。
'3 Little Bears' は、1999年に出たEPの2曲目に収録。かなりマニアックになってきた。

Merry Christmas & a Happy New Year
- アーティスト: Jimi Hendrix
- 出版社/メーカー: Sony Legacy
- 発売日: 2010/11/16
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
'Peter Gunn/Catastrophe' は2箱目のボックスセットに収録されている。

ウェスト・コースト・シアトル・ボーイ~ジミ・ヘンドリックス・アンソロジー(完全生産限定盤)(DVD付)
- アーティスト: ジミ・ヘンドリックス
- 出版社/メーカー: SMJ
- 発売日: 2010/12/08
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
Loose Ends (1974)
マイケル・ジェフリーの死後、イギリスでのみ発売された未発表曲集。“First Rays of ~”に収録するような曲はもうなくなったのか、“South Saturn Delta”とボックスセットに収録しなおされた曲が多い。
# | 曲名 | 再収録 |
---|---|---|
A1 | Come Down Hard on Me Baby | The Jimi Hendrix Experience (box set) (2000) |
A2 | Blue Suede Shoes | (Midnight Lightning (1975)?) |
A3 | Jam 292 | Hear My Music (2004, Dagger) |
A4 | The Stars That Play with Laughing Sam's Dice | South Saturn Delta (1997) |
A5 | The Drifter's Escape | South Saturn Delta (1997) |
B1 | Burning Desire | The Baggy's Rehearsal Sessions (2002, Dagger) |
B2 | Born A Hootchie Cootchie Man | The Baggy's Rehearsal Sessions (2002, Dagger) |
B3 | Have You Ever Been (To Electric Ladyland) | The Jimi Hendrix Experience (box set) (2000) |
そのほか、公式サイトで販売されているオフィシャルブートレグ(Daggerレーベル)に再収録された音源が3曲ある。日本からはMP3を購入できないのでCDを海外通販するしかなさそう
Jimi Hendrix: Hear My Music | The Official Jimi Hendrix Site
The Baggy's Rehearsal Sessions | The Official Jimi Hendrix Site
Crash Landing (1975)
ここからが悪名高きアラン・ダグラス制作の未発表曲集。バックの音を差し替えたり、ギターまでオーバーダビングしたそうな。でも売れたらしい。ほとんどオリジナル音源で再発されている。
# | 曲名 | 再収録 |
---|---|---|
A1 | Message to Love | West Coast Seattle Boy (box set) (2010) |
A2 | Somewhere Over the Rainbow | The Jimi Hendrix Experience (box set) (2000) |
A3 | Crash Landing | People, Hell and Angels (2013) |
A4 | Come Down Hard on Me | The Jimi Hendrix Experience (box set) (2000) |
B1 | Peace in Mississippi | The Jimi Hendrix Experience (box set) (2013 re-issue) |
B2 | With the Power | Somewhere single (2013) |
B3 | Stone Free Again | The Jimi Hendrix Experience (box set) (2000) |
B4 | Captain Coconut | Voodoo Soup (1994) / Burning Desire (2006) |
ボックスセットに収録された音源が多いなか、タイトル曲はExperience Hendrixから最新(4枚目)のスタジオ未発表曲編集盤People, Hell & Angelsに収録された。

- アーティスト: ジミ・ヘンドリックス
- 出版社/メーカー: SMJ
- 発売日: 2013/03/06
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る
'Peace in Mississippi' は“Voodoo Soup”(後述)のほか、2010年にリリースされたシングルのB面に収録されていて入手が難しかった。が、2013年に再発されたボックスセットにボーナストラックで収録され、入手しやすくなった……のかな。
![Bleeding Heart [7 inch Analog] Bleeding Heart [7 inch Analog]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51FZ5ve3anL._SL160_.jpg)
Bleeding Heart [7 inch Analog]
- アーティスト: Jimi Hendrix
- 出版社/メーカー: Sony UK
- 発売日: 2010/03/08
- メディア: LP Record
- この商品を含むブログを見る
'With the Power' も 'Power of Soul' のタイトルでやはり現行シングルのB面に収録。難易度高い。
![Somewhere [7 inch Analog] Somewhere [7 inch Analog]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51FClaOMGDL._SL160_.jpg)
- アーティスト: Jimi Hendrix
- 出版社/メーカー: Sony Legacy
- 発売日: 2013/02/05
- メディア: LP Record
- この商品を含むブログを見る
'Captain Coconut' は3つの録音を勝手に組み合わせたもので、1つの完全版は 'The New Rising Sun' として“Voodoo Soup”(後述)からボックスセットに。もう1つが 'MLK' としてDaggerレーベルの“Burning Desire”に収録されているが、これは日本版“People, Hell and Angels”のボーナストラックで収録されていてありがたい。
Jimi Hendrix: Burning Desire | The Official Jimi Hendrix Site
Midnight Lightning (1975)
アラン・ダグラス盤第2弾。再収録されていない音源が多い。
# | 曲名 | 再収録 |
---|---|---|
A1 | Trashman | Hear My Music (2004, Dagger) |
A2 | Midnight Lightning | 未再収録 |
A3 | Hear My Train a Comin' | Valleys of Neptune (2010) |
A4 | Gypsy Boy | People, Hell and Angels (2013) |
B1 | Blue Suede Shoes | 未再収録 |
B2 | Machine Gun | 未再収録 |
B3 | Once I Had a Woman | Blues (1994) |
B4 | Beginnings | 未再収録 |
'Hear My Train a Comin' は、Experience Hendrixによる3枚目のスタジオ未発表曲編集盤Valleys of Neptuneに収録。

- アーティスト: ジミ・ヘンドリックス
- 出版社/メーカー: SMJ
- 発売日: 2010/03/10
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 105回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
'Midnight Lightning' は別バージョン(デモ)が“South Saturn Delta”に、'Blue Suede Shoes' は編集前のバージョンが“Loose Ends”に、'Beginnings' の別バージョンは“War Heroes”から“First Rays of the New Rising Sun”に収録されている。'Machine Gun' はライブ音源であれば公式リリースされている。
Nine to the Universe (1980)
アラン・ダグラスによる3枚目、80年代唯一の未発表曲集。未発表曲といえるものが足らなくなってきたのか、長尺のジャムセッションが多く、公式ブートを中心に再収録されている。
# | 曲名 | 再収録 |
---|---|---|
A1 | Message from Nine to the Universe | 未再収録 |
A2 | Jimi/Jimmy Jam | Hear My Music (2004, Dagger) |
B1 | Young/Hendrix | West Coast Seattle Boy (box set) (2010) |
B2 | Easy Blues | People, Hell and Angels (2013) |
B3 | Drone Blues | Hear My Music (2004, Dagger) |
'Message from Nine to the Universe' もオリジナルは19分ほどのジャムセッションらしいけど、まだ公式にはリリースされていない。
Voodoo Soup (1995)
アラン・ダグラスによる最後の編集アルバム。これまでのものとは趣が違っていて、既発編集盤を再編集して“First Rays of ~”的なアルバムを制作する意図があったらしいが、2年後に“First Rays of ~”がリリースされてしまったので現在は廃盤。たいへんに不遇だ。
“Crash Landing”でオーバーダビングされてた次の3曲がオリジナルフォーマットで収録されたのが嬉しいところらしい。'New Rising Sun' は 'Captain Coconut' の一部だったもの。いずれもいまはボックスセットで聴ける。
# | 曲名 | 再収録 |
---|---|---|
1 | The New Rising Sun | West Coast Seattle Boy (box set) (2010) |
12 | Message to Love | West Coast Seattle Boy (box set) (2010) |
13 | Peace in Mississippi | The Jimi Hendrix Experience (box set) (2013 re-issue) |
ただ、それ以外の曲でドラムを差し替えたりしたらしい。何かやらないでは気が済まない人だったんだな……。
まとめというか余談
最近、自分がロックの基本がなってなくて、ジミヘンもベスト盤を何枚かとかウッドストックの「星条旗よ永遠なれ」とか代表的な音源しか聞いてなかったので、オリジナルアルバムを聴いたあとの参考にしたいとおもってまとめたんだけど、ボックスセットとかシングルとか公式ブートレグとかいろいろあってたいへんそうだ。とりあえず1枚ものの未発表曲集を順に聴くのがよさそう。

- 作者: ジョンマクダーモット,John Mcdermott,山内久美子,森田文隆
- 出版社/メーカー: シンコーミュージック
- 発売日: 1998/12/10
- メディア: 単行本
- 購入: 1人
- この商品を含むブログを見る

ジミ・ヘンドリックスとアメリカの光と影 -ブラック・ミュージック&ポップ・カルチャー・レヴォリューション
- 作者: チャールズ・シャー・マリー,廣木明子
- 出版社/メーカー: フィルムアート社
- 発売日: 2010/01/26
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 72回
- この商品を含むブログ (5件) を見る