小沢健二のサイト http://hihumiyo.net/ が9月14日付けで更新されていて、トップページにポエムが掲載されていて、そこに「HTK48」って文字列があったのファンがザワツイてたのですぐに追記がはいったみたいなんだけど、そんなことより「ひふみよ」にはいいかげんパーマネントリンクってものを導入してほしい。ほんとに。インターネットではパーマネントリンクが大切なんだよ、仔猫ちゃん。
●
iTunesを12.7にアップデートしたらカラムブラウザの高さが保持されない(フォルダを開くたびに最小くらいのサイズにリセットされてる)という不具合が混入されてた。このところ安定してたけど、久々に更新するたびにエンバグするiTunes再びというかんじ
— モーリ (@mohri) 2017年9月15日
サポートフォーラムにあがってった。WindowsだけでなくMacもなのか。Apple社内でライブラリを再生しているひともういないのかな? Apple Musicを使わないやつは時代遅れというかんじなんだろうか?
— モーリ (@mohri) 2017年9月15日
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110191149
更新時に「音楽、映画、テレビ番組、ポッドキャスト、オーディオブックに重点を置く」って出て、重点が多すぎるし特に変わりなくね? とおもったら「Appが削除」されてたのか。消したときに残り全部を重点っていうの、旧日本軍かってかんじ
— モーリ (@mohri) 2017年9月15日
https://japan.cnet.com/article/35107237/
前から薄々かんじてたんだけど、ひょっとしてAppleって企業としてはユーザーコミュニケーションはあまり上手くない企業なのかな。上手くないというか、ジョブズの演説とイメージ戦略ですべてを打開してきたというか……
— モーリ (@mohri) 2017年9月15日