in between days

表参道で働くシニアのブログ

ビル・エヴァンスのラスト・レコーディングについて

ジャズピアニストのビル・エヴァンス(Bill Evans)は1980年8月31日(日曜日)から9月8日(月曜日)まで、サンフランシスコにあったキーストーンコーナー(Keystone Korner)というライブハウスに出演した。1週間後に亡くなるエヴァンスにとってこの公演は最後のレコーディングとされ、8枚組のCDボックスが米マイルストーン(Milestone Records)から2箱もリリースされている。

またオランダのタイムレス(Timeless Records)から、1枚もののCDが計8枚リリースされている。

まず「ライヴ・アット・キーストーン・コーナー 1980」シリーズが5枚。曲名を見ると単に前者のボックスの1枚目から5枚目までをバラ売りしているもののようだ。

[名盤1100円]ライヴ・アット・キーストーン・コーナー 1980 : VOL.1 ライヴ・アット・キーストーン・コーナー 1980 : VOL.2 ライヴ・アット・キーストン・コーナー1980 VOL.3 ライヴ・アット・キーストン・コーナー VOL.4 ライヴ・アット・キーストン・コーナー 5【国内盤:解説付】

そして後者と同じ「コンセクレイション(Consecration)」シリーズが3枚。こちらは独立した選曲がされているようだが、この3枚がこの記事のメインターゲットである。

コンセクレイション 1 [名盤1100円]コンセクレイションズ 2 コンセクレイション 3

現在はウルトラヴァイブ@ULTRAVYBE、ソリッドレコード)が日本での発売ライセンスを持っているようで、再発シリーズの国内盤がちょうど出たところのようだ(リリース記事をいくつか紹介)

ところで、ボックスが米国で1枚ものがオランダからというのはなんか気になる。箱と単体CDはどういう関係なんだろう? ということを調べてみると意外なことがわかった。ビル・エヴァンスの「ファイナル・レコーディングス」は、1989年に日本で最初にリリースされたようなのだ。

【追記】ここに書いてあるようなことは、いやもっともっと詳しいことが、嶋護『ジャズの秘境 今まで誰も言わなかったジャズCDの聴き方がわかる本』に書いてあった。すごく興味深いエピソードだったのでおすすめしておきます。

キーストンコーナーとトッド・バルカン

それぞれのリリースの詳細を見てみよう。まずボックスの「ファイナル・レコーディングス」シリーズだが、ウィキペディアによると最初の8枚組が2000年、続編は2002年にリリースされている。

ところが、Discogsに掲載されたリリース年は「コンセクレイション」の方が数年早い。これはちょっと気になる情報だ。

あらためてクレジットを見ると、この2セットのボックスでプロデューサーを務めているのは、キーストーンコーナーを経営していたトッド・バルカン(Todd Barkan)という人物だった。

キーストーンコーナーは1983年に閉店し、トッド・バルカンは別のライブハウスにも勤めたりしながら、1993年にジャズのプロデューサーに転身し、たくさんのレコードを制作している。もちろんキーストーンコーナーで録音した音源も利用している。エヴァンスのファイナルレコーディングもこの一環でマイルストーンからリリースされたようだ。

He quit Yoshi's in 1993 and worked as a record producer for the rest of the decade, with labels such as Fantasy, Milestone, HighNote, Columbia, Sunnyside, and Concord, as well as many Japanese labels.
from Todd Barkan - Wikipedia

一方のタイムレス盤はDiscogsによると1990年に初回リリースされていて、3枚目だけタイトルが違っている。日本盤ではI〜IIIに統一されているものの、オリジナルはこの「The Brilliant」というタイトルで現在もリリースされているようだ。

Alfa Jazzから1989年に出た「コンセクレイション」

Alfa Jazzとは、ユーミンやYMOで知られるアルファレコードのサブレーベルで、1988年から1989年まで存在したらしい。Discogsにリリース一覧があり、ハンク・ジョーンズのグレイト・ジャズ・トリオ(The Great Jazz Trio)などをリリースしていたようだ。

Alfa Jazz レーベル | リリース | Discogs

ここから1989年にリリースされたビル・エヴァンス・トリオの作品を抜き出してみると、2枚組の「Consecration - The Last」と1枚の「Consecration II - The Last」があり、翌年にボックスセットで「Complete Collection」もリリースされている。

さらに調べると、このレコードにライナノーツを書いたというジャズピアニスト・ライターの高木宏真さんが「CDのライナーノーツ」というページで、当時の経緯を紹介していた。

Alfa Jazzがプロデューサー“トッド・バルカン”よりもたらされた音源。
高木はライヴ・ハウス“キーストーン・コーナー”で録音された数時間に及ぶ“そのままのテープ”を渡され、曲名の解明、演奏・録音の状態確認、そして選曲の依頼を受ける。

つまり何らかの理由でトッド・バルカンが日本のレーベルにリリースを持ちかけたということのようだ。それをこの高木さんが選曲したのがオリジナルの「コンセクレイション」で、この選曲が現在も単発のCDにそのまま引き継がれているようだ。

ライナーを手がけた2枚組CDはスイング・ジャーナルで銀賞を受賞
年末にリリースされたコンプリート8枚組Boxにもライナーほか、製作にかかわる

現在の「コンセクレイションI」と「同II」は1989年にリリースされた当時はまとめて2枚組だった。つまりこの2枚は通して聞くように編集されていると考えられそうだ。

また、当時のボックスがコンプリートというのは、もたらされた音源をすべて収録したということだろう。現行のボックスセットのうち「ザ・ラスト・ワルツ」がライブのセカンド・セット、「コンセクレーション」はファースト・セットをまとめたものらしいが、トッド・バルカンはなぜかファーストセットのテープだけを日本に持ってきたのだろうか。

さらに、現在「コンセクレイションIII(The Brilliant)」と題されている盤は、1989年当時に1枚でリリースされた続編「コンセクレイションII」の改題ということらしい。

ところでタイムレス版「Consecration」だが、アルファ版「コンセクレイション」と同内容で翌年に出ているということは、ライセンス関係があったりするのだろうか。

98年の再発では、音質向上に加え、高木の強い主張によりピッチが修正された。その時リリースされたバラ3枚の選曲は、89年のものとはまったく別。2度にわたって重要な作品の選曲

ということだが、Discpgsにある1998年リリースのCDを見ると、確かに収録曲が違っている。

Bill Evans Trio – Consecration: The Last Bill Evans Trio Vol.1 (1998, CD) - Discogs

この再発の後でAlfa Jazzは閉鎖され、この盤の権利が今ではどうなっているのか知る由がないわけだけど、もともと日本のレコード会社が選曲して最初にリリースしたライブ盤が、今ではライセンスを買って国内盤リリースするという関係になってるようだ。

さらにトッド・バルカンが日本に持ってこなかったテープをもとに米マイルストーンがボックスをリリースしている。どういう権利関係になっているのだろう? やっぱり不思議なリリース形態だ。

ところで、Alfa Jazzにちゃんと言及したレビュー記事もあった。これは裏付けにもなりそうだ。

もとをたどれば日本のアルファ・ジャズが1989年に発売したものが最初。LP/CD二枚組で発売されたもの

というか先にこの記事を見つけてAlfa Jazzにたどり着いたわけだが、このように重要な情報は個人ページにさりげなく書かれている。最近はWeb3といって再進化したインターネッツが語られることもあるが、こうした初期の個人ウェッブサイトの大切さも大事にしていきたい。

キーストンコーナーで演奏されたライブ盤をまとめているページもあったりするのだ。

Grateful Dead Family Discography: Keystone Korner Discography

本当に最後の公演

ビル・エヴァンスのトリオはキーストーンコーナー出演後すぐニューヨークに戻り、9月10日からはファットチューズデー(Fat Tuesdays)というハコに出演している。ただし、翌11日は体調の悪化で演奏できずそのまま15日に亡くなってしまうので、10日が本当に最後のステージだったようだ。

そして、この演奏を記録したというブートレグがリリースされているのだが……

アマゾンに寄せられた日本人リスナーのレビューによると、これはまったくの偽モノだという。

手持ちの Turn Out the Stars: The Final Village Vanguard Recordings june 1980 と聴き比べてみたところ、以下のように本CDはSep.,10.1980のFat Tuesday'sのものではなく、June,1980のVillage Vanguardの演奏と全く同じものでした。
The Very Last Performance Fat

レア音源を聞きたいリスナーの心理につけ込んだひどい話だとおもうが、この日の音源が存在しないわけではないらしい。この記事のためビル・エヴァンスのセッション記録を調べたところ、来歴不明で残念なクオリティのテープを聞いたという人がいた。

This is from a tape of unknown origin and is poor quality, probably a small cassette recorder placed on the floor of the bandstand with automatic gain control. The tape is very bass heavy and boomy. The order of tunes was edited by someone. This is not the original order.
Bill Evans Discography Section 4, Fall 1977 to Sept. 15, 1980

これが5日公演の初日で、翌11日は病欠のためエヴァンス自身にプライベートレッスンを受けていたアンディ・ラヴァーン(Andy LaVerne)が代理で出演したとも書かれている。こんなことがわかるインターネットは本当におもしろい。こういう情報は、優れた個人サイトと群衆の叡智の組み合わせによってもたらされるのだ。ということは以前にも書いた。よければこちらも読んでくれ!

おまけ

ずっと盤の話をしてきたけど、タイムレスの3枚は配信でも聞けます。ぜひどうぞ。

それではアディオス。また会いましょう。