internet
ワールドワイドウェブと衝撃的に出会ったりすることなく、その可能性のインパクトに打ちのめされたりコミュニケーションの未来を感じたりすることもなく、30年を過ごしてきてしまった話です。
Aterm WG1200HP3の中継機能を設定してしてみました。やり方はすべてマニュアルに書いてあるのだけど、必要なところをブログにまとめておきます。
Gmailには、+(プラス)記号を使うとメールアドレスを限りなく増殖できるワザがある。そもそもはどこからやって来た仕組みなのかを調べてみました。
ソーシャルメディアの「ブロック」と「ミュート」の違いについて。
インターネットというかウェブにも30年の歴史があり、移り変わりが激しい世界ですが、それでも重層的に僕たちは生きているということを実感するのです。
最近の美術展ではSNS映えを意識して撮影コーナーが用意されていることが増えたので、スマートフォン・携帯電話の撮影音がかなり気になりますが、無音にできるアプリもあります。
実態のないファイルを無限にダウンロードしつづけるGoogleドライブファイルストリームの怪奇に立ち向かう大作戦です。
平成ネット史(仮)の前後編の構成は、「個人の小さなインターネットから、巨大なプラットフォーマーへ」「バーチャルなフロンティアから、リアルワールドへ」というネットの転換点をうまく表しているようにおもう。
今週のお題「2018年に買ってよかったもの」に答えようとアマゾンの購入履歴をさかのぼったら残念なかんじだった。
Tumblrというサービスがどこから来てどこに行こうとしてのか、聞いたことあるはなしをひと通りまとめました。
今年も編集者・ライターのアドベントカレンダーを立ち上げてみました。ジャンルや経験は問いません。ぜひご参加ください。
調べてたらいろいろと面白かったのでまとめました。
国税局が作成してる「酒造マップ」がすごい件、国税庁をサイト検索すると管轄ごとに違うページで配布されていて、ほかの地区の酒蔵マップが気づかれてなさそうなのでまとめた。
2017年の大晦日に大掃除して出てきたCDの情報がインターネットにどれだけ残っているかを調べてみた。
編集者アドベントカレンダーの1日目です。GitHubがよくわからなくても、テキストを編集するすべてのひとにGitHub Desktopは便利ツールっぽいという話をします。
編集者やライターが知見や思いを共有できるアドベントカレンダーがあってもいいじゃない? ダイナマイトなハニーでもいいんじゃない?
実際のところは誰も検証していないけど、みんなで危険だ危険だとコピペしてるだけかもしれない。
「うんこもれそう」という指標について書いておく。そこがホームだ。
mixiの現社長がテレビでインタビューに答えていたようで、それをもとにしたツイートがまとめられてフィードに流れてきてた。mixiが廃れた原因は運営の「鈍感さ」?「足跡を廃止したのが決定打」「Twitterもこうなるのでは」 - Togettermixiについてはやはり…
「Macはじめます」と宣言してひと月ほど経ったので、どんな違いがあって、どうすればその違いは埋まるのか? 気づいたことをまとめてみました。
年末ですね。ブログ界でも1年をふりかえる ブログ大賞 や ハイパーリンクチャレンジ などの企画が目白押しですが、1年間に自分がはてなブックマークした記事から、ほかにあまりブックマークしたひといなかったけど、個人的にすっごいよかった! というはてな…
この記事は、はてなスタッフアドベントカレンダーの15日目です。いろいろあってマイマシンとして初めてMacを入手した編集おじさんが仕事環境を整えるぞという話を書きます。
Twitterでツイートを検索するときに、いろいろ便利な 演算子(検索オプション)が利用できるけど、その組み合わせが利用できなくなってしまって困ったという話。
今週の頭からredo.me.ukっていう全文パクリサイトがちょっと話題になっているみたいだけど、調べてみたらMODxとかパクツイbotがひどいリダイレクタの使い方してたりした。
昨日の記事の続き(正確には機能の記事中から引用した記事の続き) Facebookで着飾り、Twitterで承認欲求を満たす日本人ばかりではない - in between days ひとはなぜフェイスブックで「いいひと」を演じてしまうのか問題 - in between days ブクマコメント…
IPアドレスの読みかたがわかんない>< fe80::290:ccff:fe22:8b4cほら、IPv4アドレスなら「192.168.0.1」なんてアドレスを「いっくにいちろっぱーれーてんいちー」って読むじゃないですか? でもこれ↑とかネットワーク技術者のひとはなんて読んでるんでしょ…
できません(たぶん) 個人サイトの生誕日が気になったのでつい調べてみた。白い戯言 - 個人サイト生誕日データベース いちお先達の仕事があるので参考文献としてあげときます。 http://web.archive.org/web/20021204222537/http://blogdex.tripod.co.jp/enc…