in between days

表参道で働くシニアのブログ

book

単著が無いとお嘆きのあなたに!

いますぐネットトラベラー200X編集部にご連絡ください。ネットトラベラー200X編集部ではブログ連載をまとめただけで手軽に単著を刊行させるやっつけ仕事に適した人材が豊富にみなさんの企画書をお待ちしております。「へんな会社」のつくり方 (NT2X)…

株式会社はてなを訪問する作法

熊田曜子写真集。これは捨てるかどうか小一時間悩みました。 会社に寄付じゃないのか!!! 手みやげにグラビアアイドルの写真集を持参するひとが急増のよかん!

やっぱ描きたいのか?

このコンセプトはすごいと思った。5日で学ぶJw_cad4 (エクスナレッジムック―Jw_cadシリーズ)作者: Obra Club出版社/メーカー: エクスナレッジ発売日: 2005/02/03メディア: ムック クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る描きたいというか図面みたい…

「みんなの意見」は案外正しい

Web 2.0を構成する重要な概念のひとつである「集合知」の教科書として今年年頭の訳出刊行時点から話題になっている本を読みました(原書の刊行は2004年)。「みんなの意見」は案外正しい作者: ジェームズ・スロウィッキー,小高尚子出版社/メーカー: 角川書店…

瀬田貞二『絵本論』の絵本より その4 大正期の日本人童画家

瀬田貞二著『絵本論 (福音館の単行本)』を今まで何回かにわたって紹介してきましたが、今回は最後に、瀬田先生がこの本で紹介している日本人作家についてまとめてみました。といっても現在の私たちが思い描くようないわゆる「絵本作家」は登場しません。主に…

『PukiWiki入門』

見本キター! PukiWiki入門 まとめサイトをつくろう!作者: 増井雄一郎,天野龍司,大河原哲,miko出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/04/13メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 141回この商品を含むブログ (43件) を見る

『入門ハスケル』これはなんか売れそうなきがしりんぐ

YAPCの会場でひっそりと話題沸騰。先を越された版元多し。入門Haskell―はじめて学ぶ関数型言語作者: 向井淳出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/03メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 94回この商品を含むブログ (138件) を見るところで…

瀬田貞二『絵本論』にみる20世紀前半の絵本の歴史

瀬田貞二『絵本論 (福音館の単行本)』でオススメされている絵本をまとめてきましたが、ここで番外編として、ここまでにピックアップした(そして入れたかったけど扱えなかった)絵本を年代順に並べてみました。

瀬田貞二『絵本論』のオススメ絵本 その3 十二人の絵本作家たち

少し間が開いてしまいましたが『絵本論』で取り上げられている絵本のまとめを続けます。今回の題材は『絵本論』の後半分を占める「十二人の絵本作家たち」です。これは、雑誌「月刊絵本」創刊号(1973年5月)から13号(1974年6月)までの連載をまとめたもの…

PukiWikiの気分はもう夏!

ワイハー!! 詳細 ということで『ウェブログ入門』『XOOPS入門』につづく個人CMSツール入門第三弾として、増井総監督を中心に開発メンバーの方々にPukiWikiの入門書を執筆いただいきました。いよいよ今春リリースです。

瀬田貞二『絵本論』のオススメ絵本 その2 絵本作家の世界

『絵本論』の1-3節は一冊の絵本あるいはひとりの絵本作家を各項ごとに取り上げて詳しく解説しています。その中で海外絵本の古典といえるものをリストアップしました。絵本の素晴らしさを紹介する瀬田先生の文章の力強さとあふれる愛情に圧倒され、そのせいか…

ちょうどそういう本があるといいんじゃねえかと思ってた。

AjaxとJavascriptでSNSを構築するためのWebサーバーおよびMySQLのTips - Mac編(404 Blog Not Found:最近のはてブで流行している7つのタグ) これに近くて遠い感じだけどMac OS X Webプログラミング環境って本を書きたいひとだれかいないかなあ。Mac OS X …

瀬田貞二『絵本論』のオススメ絵本 その1

『絵本論』の「1-1 絵本に出会う」と「1-2 絵と物語」ではエッセイの内容に合わせて絵本がちょこちょこ登場するというかんじで、なかなか腰を据えて論じられているものは多くありません。ここではそのなかでも、挿絵や口絵で紹介されているものを中心にピッ…

瀬田貞二『絵本論』のオススメ絵本 その0

『指輪物語』や『ナルニア国』の翻訳で知られる瀬田貞二さんに『絵本論』(ASIN:4834004112)というハードカバーで550ページ以上ある大著があります。大著過ぎるのですが、運良く近所の図書館にあったので借りて、2度も返却延長してようやく読み終えまし…

近藤本を256倍楽しむためのリンク集

近藤本のインタビューは内容が偏っているというご意見がインタビューした本人から出ているようですが、そのインタビューを十二分に堪能するためのリンク集をここに貼っておきますね。 折田先生を讃える会 折田先生のこと(三高私説) 折田先生像 - Wikipedia…

ふつうのブログ本のへんなつくり方

小飼弾さんから『「へんな会社」のつくり方』への批判をいただきました。404 Blog Not Found:ふつうのブログ本のつくり方ご献本しようと考えておりましたが、すでにお買いあげいただいたようでありがとうございました。この時点で読み終えていらっしゃるとい…

『上海ブギウギ1945―服部良一の冒険』

を読んだ。すっごい面白かった。上海ブギウギ1945―服部良一の冒険作者: 上田賢一出版社/メーカー: 音楽之友社発売日: 2003/06/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (6件) を見る服部良一の伝記なんだけど、1940年代の上海ジャズ…

『MySQL徹底入門』が改訂されます。

2001年の初版刊行から早くも5年、MySQL解説書の定番『MySQL徹底入門』が全面改定されます。MySQL 徹底入門 第2版作者: 遠藤俊裕,坂井恵,館山聖司,鶴長鎮一,とみたまさひろ,班石悦夫,松信嘉範出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/01/24メディア: 単行本購入…

雪室俊一さんの本が出てた!

辻真先氏や城山昇氏と並ぶ“サザエさん”ライター雪室俊一氏の本が出てた。テクマクマヤコン―ぼくのアニメ青春録作者: 雪室俊一出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2005/11メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (15件) を見るこれは読んでおきた…

近藤さんの日記からくるひとが多いので

というか今日のブロガーカンファレンスの懇親会で「翔泳社のモーリです」というたびに「あ、近藤さんの日記で“>id:mohri”って書かれてるひとですね?」という確認のされ方をするのも我ながらどうかと思ったわけです。たしかに近藤さんの本をいま作ってるわ…

ノーディスク・ノーミュージック!(違う

ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内作者: No Disc Music Guides出版社/メーカー: ライブドア パブリッシング発売日: 2005/12/17メディア: 単行本 クリック: 45回この商品を含むブログ (20件) を見るばるぼらさんが…

図解 自分でいちばんパパッとすらすら簡単 確定申告

いや、べつに確定申告しないんですけど、会社の受付にある新刊陳列棚見てたら『自分でパパッと書ける確定申告 平成18年3月15日締切分』ってのがあったんでこういうのもPCでやる時代なんだなあこりゃ類書もさぞかし出ておることやろうと調べたらあんま出て…

おいおい嫌韓流が一位だってよ。

Amazon.co.jp: Best of 2005 和書偏りすぎじゃね?

『デジタル音楽の行方』id:yomoyomo 訳

おー、こんな装丁にしたのかー。思い切ったなー。デジタル音楽の行方作者: David Kusek,Gerd Leonhard,yomoyomo,津田大介出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/12/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 78回この商品を含むブログ (111件) を見る期待大。

新刊案内

『超アルファギークプログラマ・伊藤直也の全部バグってやり直しだ!』ASIN:4847015398

『波状言論S改』刊行

波状言論S改―社会学・メタゲーム・自由作者: 東浩紀,北田暁大,宮台真司,大澤真幸,鈴木謙介出版社/メーカー: 青土社発売日: 2005/11/01メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 73回この商品を含むブログ (135件) を見るこの本には近藤さんのインタビューとかは…

ネットランナーに載ったお ( ^ω^)

いま売りのネットランナー誌(常用者サイト特集号)の「ねとらん的日常会話の基礎」に、流れ的にはどう見ても無理繰りという感じで「アルファブロガー」が載ってました(117ページ)。

「オヤジ」としての長さん:だめだこりゃ/いかりや長介

長さんの自伝を読んだ。読みやすく簡潔に書いてあって、エピソードによってはもっと突っ込んでほしかったというか、ドリフの不仲説や裏番組の欽ちゃん/ひょうきん族への複雑な心境、さまざまな業界人との関係なども優等生的にサラッと流してあるのが物足り…

赤塚不二夫って昏睡状態なのか

JOJO広重さんの日記を読んでいたら 2002年に脳内出血で倒れて以来、昏睡状態を続けている赤塚不二夫のことを思いだした。 って書いてあってビックリした。ググッてみたらこの本に書いてあるらしい。読まなきゃ。赤塚不二夫のことを書いたのだ!!作者: 武居…

アルファブロガー

人気のあるブロガーのインタビューを集めた安易な本。になってないことに我ながら驚く。やはり多くの人に読まれるブログを書く人というのはそれぞれがプロフェッショナルであり、ネットに対する立ち位置や仕事とネットの関係における自分なりの意見をハッキ…